猫が夏になると食欲不振になる理由!

猫が夏になると食欲不振になる理由についてまとめていきます!

1 猫が夏になると食欲不振になる理由は?

2 猫が夏になると食欲不振になったときの対策は?

 

この記事では、猫の夏の食欲不振についての情報をまとめてシェアしていきます。

毎日沢山のクリック本当にありがとうございます!人気ブログランキングへ

猫が夏になると食欲不振になる理由は?

f:id:mo88mo:20170720092134p:plain

そもそも、猫は犬よりも食べ物に対しての拒絶反応が強いと言われていて、生後半年までの間に味覚が決定し、その後はムラ食いをしたり、キャットフードを変えると食べなくなるなど、飼い主を困らせる行動をすることも多い生き物です。

もともと狩りをして生きていた動物なので、野生では狩りをしてちょこちょこ食いをしていたので、一日に何度も食事をする習慣を持っていたのですが、家猫となって進化している現在、さまざまなタイプの猫がいるようです。

基本的には自分で食事の量を調整できるのですが、現代では与えれば与えるだけ食べる子も増えていて猫の肥満も問題になっています。

そんな猫ですが、近年、夏になると食欲不振になってしまう子も結構いて、困っている家族の方もいらっしゃるようですが、我が家の猫(2017年現在で3歳と1歳)は、3歳のほうが夏になると食欲が多少落ちる傾向があるようです。

1歳はまだまだ観察経過中で、昨年生まれたばかりなので、今年の夏は2度目ですが、前年は成長期だったので食欲は有りましたから、今年からどうなるかは、まだまだ夏が始まったばかりなので分からない状態です。

 3歳のモモは、夏の暑さにやられてイマイチ食欲がわかないときもあります。

一年間を通してみると、猫の食欲は次のような変化があると言われています。

春(食欲普通)⇒夏(小食気味)⇒秋(普通)⇒冬(沢山食べる傾向)

人間と同じように、暑い夏になると食欲不振になってしまう子も中にはいて、食事を摂取するよりも体温の調整をするのに集中してしまっている可能性があります。

人間だって暑すぎて食欲どころじゃないというときもあります、猫だって同じようにそんな状態になる場合もあることが分かっていますので、夏場の食欲不振は病気ではない限り心配するほどのことはないと考えられます。

次の章では、そんなときの対策について見ていきましょう!

猫が夏になると食欲不振になったときの対策は

猫がどうやら夏バテをしていて食欲不振になったというときに出来る対策を御紹介しましょう。

● まずは空中の調整をし、部屋の温度をドライで28度設定にして、猫が快適に過ごせる環境を作る

● 冷房が苦手な子もいます、そういう場合は風通しを良くして、猫が自分で好みの場所に行けるように部屋を開放し、出来る限り涼しい場所へ動けるようにしてあげる

● クールマットなどを購入して置いてあげ、少しでも涼しくなるように工夫する

このような対策をしながら、水分も摂取できるように食事も工夫してみてください。

こちらの記事で、手作りスープの作り方などをシェアしていますので、夏に食欲不振になっている猫が少しでも栄養を摂取できるようにお役立て頂ければ幸いです!

momosan.hateblo.jp

他には、近年非常に美味しく、栄養価が高いのにカロリーが低いウェットフードがありますので、これらを上手に活用して、少しでも食事に興味を持つようにしてあげたり、先程シェアした手作りスープをキャットフードに入れてあげて、風味を増すことで食いつきが良くなるようにする。

給水器を使って水を飲むように仕向けるというやり方もあります。

実際に、これを使用するようになって水を沢山飲むようになった猫もいるのです。

さらに、猫が沢山水を飲むというお皿も販売しています。

ヘルスウォーターシリーズと呼ばれていて、愛知県瀬戸市の職人が知恵と技術を注いで作りました。

f:id:mo88mo:20170719162927p:plain

機能石を器に使っていて、これは2億8千万年前のモンゴルの地層から産出される天然稀土類元素&トルマリンなどを含んでいる鉱物とバイオセラミックスをブレンド焼結した人工機能鉱石のことです。

これを1100度の高温で焼成した陶器となっています。

この人工鉱石は、マイナスイオンを発生させるそうです。

御存知の通り、マイナスイオンとは空気に含まれている粒子で、生活環境を改善したり、心地よさを与えてくれ、鮮度を保持し、防菌、防カビ、消臭、電磁波をカットしてくれます。

楽天でもAmazonでもかなり良いというクチコミが目立つ商品で、給水器よりもこちらのほうがよく水を飲む猫もいるようです。

 

こういったものを使い、水分もしっかりと摂取出来るようにしてあげると安心です!

ちなみに、マイナスイオンは動植物に対しても、成長促進効果、寿命を延ばす効果が確かめられているそうですから、マイナスイオンが発生するこの器で水を飲むことは、水分をしっかりと摂取できるだけでなく健康に対しても作用してくれる一石二鳥作用があるようです!

このヘルスウォーターボウルは、JIS(日本工業規格)に基づいた官能評価試験を行った結果、このヘルスウォーターボウルに入れた水は、他の容器に入れた水と違い、時間の経過とともに水の風味に差が出ることが検証されています。

ということで、我が家も迷っていたのですが、購入することに決めました!

ポチッと楽天で購入、届きましたが、かなり重量感があってどっしりとした作りになっています!

届いたばかりのときのモモとナナの様子です、この時は飲みませんでしたが、水を入れて時間が経ってから後でしっかり飲んでましたよ↓

youtu.be

色も落ち着いていて、一つ一つ手作りで同じものは一つとしてないというのも嬉しいですね!

もし猫が夏バテした時などの対処法などは、こちらで記事にまとめていますので、お役立て頂ければ幸いです。

momosan.hateblo.jp

momosan.hateblo.jp

ちなみに余談になりますが、猫が夏になると食欲不振などの夏バテを起こす理由の一つに、人間の東洋医学の世界での、次のような話も個人的には関係している可能性は否定出来ないと考えますので、まさに余談ですが情報をシェアしておきます!

7月19日から夏土用に入っていて、これは東洋医学では夏と秋の間にあたる期間になり、8月7日の立秋に向かって夏の主役である心臓から、秋の主役の肺へと体の主役が移行していきます。

そのため、19日から始まる8月7日までの18日間は、秋の体への助走期間になり、夏の食材の対応から、秋の食材への対応を体が始めているそうです。

御存知の通り立秋は夏の暑さのピークで、この日から頂上のほうから気温が下がりますので(もちろん日によって上下します)、体は変化しているのです。

ですから、この時期に人間も冷たいものを食べすぎて腸を冷やしすぎたり、食べ過ぎや不規則な食事の摂取をすると、夏バテ、アレルギー鼻炎、秋口の体調不良などを引き起こしやすくなります。

確かに個人的にも、夏の暑いこの時期に体を冷やしすぎた結果、何度も秋口に大変な体調不良を経験したことがありますので、哺乳類として似ている面もある猫の体調も、秋仕様に変化しようとしているということを考えて気を配ってあげると、夏バテ防止にも役立つのではないでしょうか?

よく、韓国人は薬食同源という韓方の考え方で食事をする習慣があるといいますが、まさに季節は目に見えないレベルで秋へと変わるこの微妙な変化の時期を大事にしながら食べたり生活をし、日本にも古くからある同じような医食同源というこれらの東洋医学的な面からのアプローチも賢く生活の中に取り入れることで、健康対策をすることは大事なポイントだと考えると、猫にも同じようにアプローチしていけば、なにかに役立つのではないかと思いますが、あなたはどう思いますか?

個人的には有りかなと思います!

具体的にどうすればいいという話になると、やはり暑いからと部屋を猫が快適に感じる28度よりも下げたりしない、食事も温かいスープを混ぜてあげる、食べすぎないように量を調整する、食べないからといって心配しすぎない、動物のほうが自然の微妙な変化を感じ取っているはずなので、様子を見ながら水分を摂取できていれば食事量が少なくても心配しすぎないほうがいいかなと思います。

そして、猫の野生の本能も信頼してあげて、目の前の愛すべき生き物には自然治癒力や免疫力が備わっているのだから食べないのは体が必要としていないか、他のメンテナンスを行っているのではという見方をすることも、西洋医学に頼りすぎる傾向のある現代人にとっては大事な目線ではないかと思います。

個人的には、西洋医学と東洋医学のいいとこ取りをしていけばいいと考えています。

↓ポチッとニャン♪

/p>

今回は、猫が夏になると食欲不振になる理由や対策についてまとめていきました!