猫の腸内環境を改善する方法!

猫の腸内環境を改善するためにはどんな方法があるのでしょうか?

1 猫の腸内環境って何?

2 猫の腸内環境を改善する方法は?

この記事では、人間の世界でも腸内環境は大事だと言われている、この腸内環境について、猫はどうなっているのか、改善する方法についてまとめていきます!

毎日沢山のクリック本当にありがとうございます人気ブログランキングへ

猫の腸内環境って何?

f:id:mo88mo:20170815121039p:plain

腸内細菌、腸内環境、腸が大事、腸ケアなどなど、人間の世界でも腸内環境を改善することが大事だぁーと、いたるところで言われていて、テレビを見れば腸内環境を良くするビフィズス菌だなんだかんだとCMなどが流れていて、スーパーに行けばチョコレートにまでビフィズス菌が入っているという、驚きの時代を生きている私達!

そんな世界観の中で、猫や犬の腸内環境についてもいろいろと言われていますが、一体なんだろうといぶかしがっている方もいるのではないでしょうか?

まずは、よく聞く腸内細菌についてご説明をしていきましょう!

これは、人間や動物の腸の内部に生息している細菌です!

人では約3万種類もの腸内細菌がいると言われていて、御存知の通り悪玉菌と善玉菌、日和見菌がいます。

日和見菌は善玉が多くなると善玉に、悪玉が多くなると悪玉につく菌で、この2つの菌よりも数が多いので、優位なほうに付く場合、悪玉菌が多くなると大変なことになります。

腸内環境は菌の花畑に例えられていて、腸内フローラと呼ばれています。

猫や人などの哺乳類は、一般的に母親の体内にいるときには他の微生物が存在しない無菌の状態で、参道か生後3~4時間で、外の環境と接することで様々な菌に感染します!

腸内環境は嫌気性(空気を嫌う)で、腸内細胞の99%以上が嫌気性生物である偏性嫌気性菌になります。

偏性嫌気性菌とは、遊離(他と離れて存在すること)の酸素のない状態でのみ生育出来る微生物です。

猫の腸内細菌には、人間と同じでビフィズス菌やラクトバチルスという善玉菌が含まれているといいます。

そして、猫の腸内細菌がどんな働きをしているのかはよく分かっていないと言われているのです。

よく、猫の便がゆるい、もしくは便秘気味だということで、腸内環境を整えるプロバイオティクスなどが入っているキャットフードに変えたら良くなったという口コミなどを見かけますが、こういった情報を見ていくと人間の身体と同じで、猫の腸内環境も良いほうが便の状態や被毛の輝きに変化を与えるようだということがよく理解出来ます!

 他には、腸内環境を改善することで、猫にとって次のような嬉しい作用があると言われています。

● アレルギーに作用

● 下痢や便秘の改善

● 免疫力をアップする

● 被毛の改善(艶が出て綺麗になる)

我が家の猫は、毎晩手作り猫ごはんを与えていて、新鮮なタンパク源を常に食べさせていますので、非常に体調が良く、被毛の艶もとても良いのです。

人間も加工食品やコンビニのお弁当ばかり食べている人と、日々自炊をして野菜や新鮮な魚、肉などを食べている人では、長い目でも見ても見た目、健康度などに影響があることが分かっている面もありますから(もちろん例外もあるでしょう)、猫も同じ哺乳類ですから、日々食べているものがかなり腸内環境に影響を与えるであろうことは簡単に推測が出来ます!

いわゆる粗悪なキャットフードしか与えていない猫にアレルギーがあったり、目やにがいつも付いていたりといったトラブルがあるという話をよく聞きます。

キャットフードの質を変えたら良くなったという話もあちこちで見かけますから、人間同様、猫も日々食べているもの、ストレスがかかっている状態などがダイレクトに腸内環境に悪影響を与えることは、これらの情報から簡単に理解できます!

以前一緒に暮らしていたヒマラヤンの雄は、親が当時はそれしか売っていなかったので仕方がないのですが、一般的なキャットフード&ウェットフードを与えていたので、便や尿が非常に臭いと感じましたが、我が家の猫は手作りごはんとプレミアムキャットフードを与えているので、便秘になったことがなく、さらに匂いも気になりません。

一度だけ、寒い日に冷えたせいか、軟便だったことがありますが、すぐに回復しましたので、環境の変化だったと考えています。

やはり、猫も日々食べているものはとても腸内環境に関係が深いのだなと、これらの経験からも理解できましたので、猫の腸内環境も改善してあげるほうが健康度が高まるようです!

そして、免疫力を司っている免疫細胞の80%近くが腸内の細胞にあると言われていますので、やはり腸内環境を整えることは、かなり健康に関係しているようです!

猫の腸内環境を改善する方法は?

それでは、猫の腸内環境を改善する方法は、一体どんなものがあるのでしょうか?

★ プロバイオティクスなどの、腸内環境に働きかけるものが入ったキャットフードなどに変える

プレミアムキャットフードなどは、猫の腸内環境を整えることも考えた原料を使っているものが数多くあります。

こういった質の良いフードに切り替えることで、食物繊維や腸内の善玉菌を増やすプロバイオティクスなどの原料が、猫の腸内を整えていきます。

↓こちらのフードは乳酸菌が入ってました

momosan.hateblo.jp

momosan.hateblo.jp

★ 乳酸菌入りのサプリメントなどを摂取させる(猫用)

近年、猫の腸内環境を整えるためのサプリメントも数多く販売されていますので、そういったものを与えてみてもいいのでは?

★ ビオフェルミンを飲ませる

人間の整腸剤であるビオフェルミンを与えることは、猫に危険ではないのでしょうか?

シンプルに説明すれば、適量を与えるのなら危険性はないと考えられます。

ビオフェルミンビフィズス菌とラクトミン、乳酸菌で出来ているので、腸内環境を整えてくれます。

なんでも、動物病院で処方される猫の下痢の薬なども、ビオフェルミンと同じ主成分であることが多く、獣医も与えていいよという見解を示しているようです。

ただ、量に関しては個体差がありますので、獣医に相談されたほうがいいかと思います。

そして、猫の下痢の原因が、ウィルスや寄生虫だったという場合や、なんらかの異物を飲み込んだことだった場合はこれは効果がありません。

なんらかのストレス、キャットフードが変わったことで便の出が悪いなどの状態であれば、改善される可能性があります。

猫の様子をよく観察して、これはビオフェルミンで大丈夫なのかどうか見極めてあげてください。

★ 無糖で低脂肪のヨーグルトを与える

猫にヨーグルト与え、ビフィズス菌などを摂取させて腸内環境を改善するという方法もありますが、書いてある通り、必ず無糖で低脂肪のものにしましょう。

理由は、猫は糖分を消化する力が弱いからです。

人間用を与えるのが心配なら、猫用のヨーグルトも販売されていますので、そちらを使うと安心です!

成猫で小さじ1~2杯程度を与えると良いと言われていますが、週に一度などの頻度にしておいたほうが安全です。

体質に合わない猫もいるので、様子を見て下痢をしたり体調を崩しているようなら中止しましょう。

momosan.hateblo.jp

★ 猫草を与えてみる

猫草は個体差で食べる仔と、嫌がる仔、興味を示さない仔などいろいろですから、与えて喜ぶようなら、これが腸内環境を整える働きをしている可能性があるかもしれません。

合う合わないは猫によりますので、与えてみて食べるようなら置いておくと便利です!

★ 手作りごはんを与えてみて、新鮮なタンパク源を食べさせたり、食物繊維が豊富な野菜も混ぜて食べさせてみる

すでに書いたとおり、我が家もやっていますが、食物繊維を摂取できるように毎回野菜も一緒に入れているので、一度も便秘をしていません。

手作りで新鮮な食材を食べることで、猫が自分の身体のバランスを取って腸内環境も整えている場合もありますので、このような方法を試して改善していくやり方もあります。

★ エビオス錠を与えてみる

粉タイプのエビオス錠を与えるという方法で改善することも出来ます。

与える量ですが、これも個体差があるので、獣医に確認を取ったほうが安心ですが、人間の子供で付属のスプーンで1杯なので、身体の小さい猫のことを考えると、1/3ほどから始め、キャットフードなどにふりかけて与えると良いようです。

ビール酵母には腸内の善玉菌を増やす働きがあり、食物繊維も豊富なので腸内環境を整えるのに良いと言われています。

それでは、ここからは猫の腸内環境を改善するためにおすすめの乳酸菌サプリの情報をシェアしておきます。

さまざまな会社から販売されていますが、今回個人的に内容を見ていいなと思ったのはこちらの乳酸菌サプリになります。

「kokonaーここな」

f:id:mo88mo:20170817065444p:plain

いいなと思った理由は次のものになります。

● 天然系成分が厳選して配合されている

● こだわりの無添加で安心安全

● 残留農薬放射能の検査も済んでいます

● 普段の食事に混ぜるだけだから簡単に与えられる

● 約90種類もの栄養素が入っているモリンガ入り、しかも無農薬栽培

● 無農薬玄米から作られた玄米核酸入り

● 吸収力が良く、奥までしっかりと届くEC-12乳酸菌入り(6000億個も配合)

● phがアルカリ性に傾きやすい猫のサポートをするために、クランベリー入り

● オリゴ糖も入っています

● オメガ3脂肪酸も入っています

猫が病気などをしたときの医療費はかなり高額になりがちですが、薬を使って身体に負担をかけるのは嫌だなと考える人もいると思います。

こういったサプリメントを日々キャットフードにかけて与えるだけで、免疫力もあげてくれるので、健康管理に面倒も無駄もなく使い勝手が良いと考えられます。

さらに、このサプリメントは日本の厚生労働大臣が定めている、日薬品などの商品管理管理基準で、最高品質を認めているGMPを取得している工場で管理を徹底して作られていて安心です。

一回の金額がわずか70円なので、これで健康管理が出来るのなら有り難いなと個人的にも思いますが、あなたはどう思いますか?

手作りはなかなか出来ない、他の腸内環境改善の方法だと面倒だな、猫草は食べないんだよね、ビオフェルミンエビオス錠などの人間用のものは心配だなという方は、このようなサプリメントを選んでみて、愛猫の状態がどうなるか観察されるのも一つの改善方法になります。

何を選ぶかはアナタ次第です!

サプリメントなどは簡単に摂取できるものや、内容がいいものでないと個人的にも納得がいかないので、こちらのサプリをシェアしてみました。

原材料がしっかりとしているというのはとても安心が出来ます!

今回は、猫の腸内環境を改善する方法についていろいろとご紹介していきました!