猫の成長はいつまでなの?体重管理はどうする?

猫の成長っていつまでなのでしょうか?モモの成長過程の画像も入れてまとめていきます!

1 猫の成長っていつまで?

2 モモの成長過程の画像

3 猫の体重管理はどうする?

 

猫って結局いつまで成長するのかな?

そんな疑問についてまとめてシェアしていきましょう。

毎日沢山のクリック本当にありがとうございます♪人気ブログランキングへ

猫の成長っていつまで?

f:id:mo88mo:20170827155711p:plain

仔猫が生まれた、この仔はいつまで成長するんだろう?

実は仔猫の発育期は4段階に分かれています。

☆ 新生児期(生後1~2週間)

☆ 移行期(生後2~3週間)

☆ 社会期(生後3~8週間)

☆ 若年期(社会期~性成熟)

この中でも、猫の成長に重要な時期は社会期だと考えられています!

生まれたときには目が閉じていますが、仔猫によりますが5~14日ほどで開き始め、平均は8日ほどになります。

耳の穴は6~17日、平均9日で開き、10~14日ほどで自分の足で身体を支えて運動能力が発達していき、よちよち歩きができるようになってきます。

これくらいの時期になると、きょうだい猫と影響しあうようになり、外気温の変化に自分である程度対応できるようになってくると言われています。

そして、3週間を過ぎた頃から仔猫は社会期を迎えます。

環境と関わるようになることで、社会に適応することを学んでいくのです。

生後一ヶ月までは、母猫が陰部をなめ、排泄を促すのですが、これも1ヶ月経てば自分でできるようになっていきます。

野生の場合、生後5週目くらいで母猫はお乳を欲しがる仔猫から逃げるようになり、獲物の捉え方を教えるようになります。

猫の成長はこうやって少しずつ確実に生き抜いていけるように、まるでインプットされているように変化していきます。

生まれてから6~7週間で母猫と同じくらい上手に歩けるようになり、さらに8週目くらいになってくると、恐怖心や警戒心を感じるようになります。

仔猫が眠っている時間が長いことはよく知られていますが、生後7~10週目くらいになると成猫と同じ睡眠パターンに変化していきます。

動物学者のジョン・ブラッドショーの「猫的感覚」という書籍によると、「猫は生まれつき人間と親密なのではない。生まれてすぐに人間と親密になることを学ぶのだ」と表現しています。

なんでも、ある実験を行ったのですが、生後3週、7週、14週になって初めて人間に触られる猫に分けて観察を行ったところ、生後3週から人間が触っていた猫は、生後14週目になるとうれしそうに人間の膝に座り、7週目の猫は30秒で膝から降りてしまい、14週目の猫は15秒ほどで降りてしまったそうです。

これらの観察で、研究者は猫は犬よりもはるかに早く人間について学ぶ必要があると結論ずけました。

仔猫の社会期は、生後3週間頃からです。

これらの観察からも、いかに社会期が重要かということがよく理解できます!

我が家の黒猫モモは、生後1週間~10日のときに拾いました。

あれから3年、一日も離れたことなく一緒にいますが、かなり猫っぽくない猫に成長しました(笑)。

まず、遊んでほしい時に鳴き声をあげますが、人間が忙しくしていて、それが叶わなときはなんと、切れます(笑)!

なぁーと語気を強めて切れる様子は、さながらメス猫らしい女子的な切れ方で、いつも家族と笑いあってしまいます。

黒白猫ナナは、生後2ヶ月のときに譲渡会で引き取ってきました!

2ヶ月ですから8週目ということになりますが、仔猫の社会期は3~8週間なので、ギリギリ社会期のときに我が家にやってきたという話になります。

あれから1年、一日も会わなかったことはありませんが、ナナは人間チックな鳴き方をして、まるで子供が喋っているような様子を見せるので、やはり家族と笑ってしまいます。

とにかく、社会期にやってきたこの2匹の猫は、おしゃべりでよく鳴き、感情表現が豊かで、これまで一緒に暮らしてきたどんな猫よりも、猫らしくない猫に成長してしまいました。

仔猫は、社会期の終わりくらいから人間との信頼関係などがはっきりとしてくるそうですが、この時期に人間との接触がなかった猫は恐怖心や警戒心が強くなるとも言われていますが、こればかりは一概にこうだと言い切れるものはないとは思います。

野良の成猫だったのに、やたらと人間に甘える可愛らしい猫もいます。

仔猫の時から一緒なのに警戒心がやたらと強いという仔もいるでしょう、猫の数だけ傾向はあると考えたほうが自然です。

これらは、あくまでも研究者や獣医などのこれまでの経験や学びからの見解の一つになりますので、あくまでもこういった説がありますよという話程度に受けとってください。

 一般的に猫の成長はいつまでなのと聞かれた場合、1年ほどだと言われていますが、もちろん例外もあります。

猫種によっては、成長するのに2~3年かかる猫もいます。

いつまでも仔猫のままで居てほしい気持ちもあるけれど、成長してしまう猫、どんな種類が時間をかけて成長していくのでしょうか?

● メインクーン・・・4~5歳で成猫に成長するといわれています

● ラグドール・・・完全に成長するまで4年

● ノルウェージャン・フォレストキャット・・・こちらも3~4年かかります

いつまで成長するんだろうということで、一般的な猫は1年、大型の猫はさらに数年かかります。

我が家の経験談をご紹介しておきましょう。

黒猫のモモは見た目は日本猫ですが、どうやら長毛種の血統が入っている体型をしているようで、短毛種でも長毛種でもない中毛種?のようで、なんらかの種類が混じっているのです。

そのため、通常日本猫は1年ほどで成猫に成長するのですが、モモは育てている中で気づいたのですが、2年程かかりました。

白黒猫のナナもハチワレなので日本猫ですが、こちらは1年ほどで成猫に成長したので、2匹を比べても、日本猫であろうとも、なんらかの洋種が混ざっている可能性がある仔は、少し成長に時間がかかるので、いつまでと言い切れるものはなく、家族が見守っていくことになるようです。

モモの成長過程の画像

モモを拾って6日後おそらく生後約3週間ほどです!

最初拾ったときは、もぐら?熊?と驚いたのですが、猫でした!

f:id:mo88mo:20170827144653p:plain

生後1ヶ月のモモ

f:id:mo88mo:20170827144841p:plain

生後3ヶ月程・・・ようやく猫らしくなってきました!

f:id:mo88mo:20170827150914p:plain

生後半年程

f:id:mo88mo:20170827151214p:plain

1歳になった黒猫モモ

f:id:mo88mo:20170827151652p:plain

最後は2歳のモモと新しい家族ナナの生後2ヶ月ほどの画像です

f:id:mo88mo:20170827152328p:plain

こうやって観ていくと、ナナはかなり純粋な日本猫という感じがしますね!

体型もモモはコビータイプで、ナナはフォーリンタイプです。

 猫の体重管理はどうする?

ここからは、猫の体重管理について、簡単にまとめていきます。

大体多くの猫は一般的に成長が1歳までなので、体重管理をその後続けるためには、この1歳になったときの体重が目安になります。

この時期の体重を測っておき、これを生涯保つことが、病気にさせないための大事なポイントになると言われています。

2017年6月19日に、黒猫のモモを健康診断に連れて行ったときに、獣医もそう話してくれました。

現在、1歳になっている黒白猫ナナの体重が3・5kgほどなので、ナナの体重管理は生涯これくらいの数字を維持することが大事という話になります。

モモに関しては、1歳のときの体重の記録がありません(泣)。

大体身体の大きさから推測して、3・8~3・9kgほどだと考えられるので、モモはこれくらいが良いという感じで考えています。

これはあくまでも我が家の猫の場合で、Instagramなどで数多くの猫を見させて頂いていると気づきますが、なんらかの洋種が入っている猫も多いようです。

個体差があり、体型のタイプなどによってもこの数字には違いがありますので、このあたりは、柔軟に考えて頂いたほうがいいのかなと考えます。

体型についてはこちらの記事をお役立てください。

momosan.hateblo.jp

2017年8月28日にこの記事をまとめている現在、我が家の黒猫モモさんは絶賛ダイエット中でございまして、4kg切るくらいまでを目指してあとすこしファイトして頂いていますが、体重管理に関しては、こちらの記事をお役立て頂ければ幸いです。

momosan.hateblo.jp

モモのダイエットは、こちらで記録していますので、こちらもお役立て頂ければ幸いです。

猫のダイエット成功するまで何日!? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

↓お役に立てたのならポチッと♪

今回は、猫の成長っていつまでなのか、体重管理のポイントなどについてまとめていきました!