猫のお腹のたるみは病気なの?名前は?

猫のお腹のたるみは病気!?名前があるってほんと?

1 猫のお腹のたるみは病気!?

2 猫のお腹のたるみの名前は?

3 我が家の愛猫もお腹にたるみがあります!

4 肥満とたるみの見分け方

5 わからない時はどうするの?

 

完全室内飼い猫が増えている日本では、それに伴い、肥満猫も増加中だそうですが、猫のお腹のたるみが気になっている方もいるのではないでしょうか?

実は、太っているわけではないのに、猫にお腹のたるみがある場合もあります。

我が家の猫にもあるお腹のたるみ、これは病気に分類出来て名前がついているのか、調べていきます。

毎日沢山のクリックありがとうございます!人気ブログランキングへ

猫のお腹のたるみは病気!?

↓我が家のモモとナナのたるみを点検♪

youtu.be

まずは、猫のお腹にたるみがあるのは病気なのかどうかチェックしていきましょう。

そもそも、猫のお腹のたるみの原因は、次のものが考えられます。

◎ 肥満しているから

◎ 避妊手術をしたときに切開をしたメス猫は、その後お腹のたるみが気になるようになる場合がある

◎ 野生の猫は狩りを毎日行えるわけではないため、狩りが成功したときにたくさん食べておけるようにお腹の皮膚にゆとりを持たせているのではという説

◎ お腹の部分にゆとりがあるほうが素早く動いたり出来ますので、あの猫の俊敏な動きを支える目的でお腹にたるみがある

◎ 喧嘩をしたときにお腹を噛まれた場合、血管や内臓に致命傷を負わないために、内蔵を守る目的でこのような状態になっている

諸説ありますが、これらが猫のお腹のたるみの原因なので、病気ではないのです!

いわゆるネコ科の動物の特徴でもあり、ライオンや虎にもあると言われていて、次の猫種にも多く見られる状態だということです。

● エジプシャンマウ

f:id:mo88mo:20170930123706p:plain

● アメリカン・ショートヘア

f:id:mo88mo:20170930124014p:plain

● ピクシーボブ

f:id:mo88mo:20170930124207p:plain

● ベンガル

f:id:mo88mo:20170930124818p:plain

この、お腹のたるみがある部分は、お腹から後ろ足の付け根の部分です!

すべての猫にあるわけではないのですが、正常な猫に見られる状態で、種類を問わず、猫のお腹がたるんでいることは普通だと考えられています。

ただ、お腹のたるみを触ったときに、皮膚だけが伸びている状態が正常です。

まったく太っている様子はないのに、このお腹のたるみだけ目立つという猫も中にはいますので、かなり個体差があるようです!

猫のお腹のたるみの名前は?

実は、この猫のお腹のたるみには名前が付いています、次のような呼び名がありますのでご紹介しておきましょう。

☆ プライモーディアルポーチ

☆ ルーズスキン

キャットショーの審査基準にも、このルーズスキンの状態が入っていると言われていますから、これも一つの美しさの基準になると考えられるようです!

猫のお腹のたるみは病気ではなく、さまざまな理由があってなりますが、基本的には大事な予備の部分になりますので、肥満猫でないかぎりは魅力の一部だと思ってください!

我が家の愛猫もお腹にたるみがあります!

我が家の愛猫、黒猫のモモにもルーズスキンがあります。

もともと、体型がコビータイプで、日本猫のナナとは体型が違いますのでお腹のたるみも分かりやすいタイプなのです。

猫の体型のタイプについては、こちらで記事にまとめていますのでお役立て頂ければ幸いです。

momosan.hateblo.jp

このたるみが意外とかわいいなと感じますが、少し太らせてしまったので、350gほどのダイエットをさせました。

たるみと肥満は違いますから、このあたりは気を配ってあげて、健康度を高めてあげてください!

肥満とたるみの見分け方

いくら、猫のお腹にたるみがあるのは一般的だといっても、現代の家猫は、本当に肥満猫が多くなっているのが現状です!

先日も黒猫モモがダイエットに成功したので、獣医がダイエットさせたら一度血液検査をしたいと言っていたため、動物病院に連れて行ったときに別の獣医も話してくれましたが、とにかく水分を摂取させてあげて、肥満しないようにしてくださいとおっしゃっていたほど、どうやら動物病院の現場では、これさえ日々気をつけていれば発症しなかったであろう病気を発症する猫が多いようでした。

↓モモのダイエット記事はこちらになります

momosan.hateblo.jp

動物病院の待合室で待っている間も、周囲を見ると、病院ですから当然ですが、病気や怪我で来院している犬や猫がたくさんいる事実に驚き、人間の世界でも密かに広がりを見せつつある「未病」の状態を保とうという動きは、まだまだ動物業界では浸透していないのが現状なのだなと実感しました。

そして、僭越ながら、Instagramや画像などがアップされている猫の姿を見ると、肥満猫が本当に多いことに驚きます!

例えば、こちらの猫は、ルーズスキンではなく、個人的見解で言えば太りすぎだと思います!

f:id:mo88mo:20170930125257p:plain

こちらのように、すっきりとした体つきをしていてお腹のたるみがある猫のことをルーズスキンと考えるのが自然かなと思いますが、あなたはどう思いますか?

f:id:mo88mo:20170930125604p:plain

 お腹がぽっこりとしていて全体的にころんとした肥満体型でルーズスキンがある場合、痩せさせないと、先程の獣医がおっしゃるとおり、獣医のお世話になるような医療費のかかる病気を発症する確率が高くなります。

太らせ過ぎには十分ご注意ください。

分からないときはどうするの?

あなたの家の愛猫が、太っているのか猫特有のお腹のたるみなのかを見分けにくい、分からないときはどうしたらいいのでしょうか?

そして、ブリティッシュ・ショートヘアーやスコティッシュ・フォールドなどの猫種は、いまいち太っているのか持って生まれた体型なのか分かりにくいところがありますから、こういうグレーゾーンの体型を持っている猫の場合、血液検査で中性脂肪の数値を調べたほうがより安心かなと思います。

血液検査なら、2500円ほどから受けることが出来、これで中性脂肪だけでなく肝臓や腎臓の数値なども診てもらい、今現在猫の身体の中はどんな状態になっているのか一度把握しておくと安心です。

我が家では、黒猫モモが生後3歳になる直前に健康診断を受けて、中性脂肪が少し高いということでダイエットを開始しました。

↓健康診断についてはこちらを参考にされて下さい

momosan.hateblo.jp

その他の数値は、健康診断をしてくれた獣医とは別の獣医が結果を見ても、健康に問題は他にないと言われましたので、いまのところダイエットも成功したので一安心です!

見える化しておくと、なにかと安心です!

素人判断で、別にいいだろうと肥満猫を放っておくことで、ツケがあとで何倍にもなって戻ってくる可能性を大きくしてしまいます。

僭越ながら、分かりにくい猫の場合は、一度血液検査をして内側から肥満かどうかを判断することをおすすめ致します!

↓お役に立てたのならポチッと♪

今回は、猫のお腹のたるみは病気なのか、どんな名前があるのかといった記事をまとめてシェアしていきました!