猫の食べ物!ダメな食べ物は?

猫の食べ物!ダメな食べ物は?なんだろう?

この記事を書いているのは、naomiです。いつもクリックありがとうございます!

人気ブログランキングへ

人間が食べても大丈夫な食材の中には、猫が食べたら、大変なことになるのでダメといった食べ物があります!この記事では、ネコの食べ物で、ダメなものは一体どんな食材があるのか?その食べ物を、猫が食べるとどうなるのか?何故、ダメなのか?といったことなどを、詳しくシェアしていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

まずは、基本的なことから、シェアしていきたいと思います。

猫の食べ物で、与えてはダメなものは、ざっと次のようなものがあります。

  • ネギ類(玉ねぎ、長ネギ)、ニラなど
  • あわびやサザエなどの貝類
  • いか、たこ、えびやかに
  • 生卵の白身
  • 動物や魚などの大きな骨や、硬い、鋭い骨など
  • 香辛料など
  • チョコレートやココア
  • コーヒーや紅茶、緑茶など、カフェインの入ったもの
  • 牛乳
  • スナック菓子
  • 塩分や糖分の多いもの(加工肉や練り物なども注意!)
  • アルコール類
  • レーズン
  • 生の豚肉
  • アボカド
  • 大量のレバー
  • 人間が食べるもの
  • 人間用の薬、サプリメント

*動画も作成しました、参考になれば幸いです。

 まずは、順番に、猫の食べ物として、ダメな理由を書いていきます。

ネギ類ですが、この食べ物には、猫の赤血球を壊す成分(アリルプロピルジスルフィド)があり、猫が貧血、血尿、下痢、嘔吐などを起こしてしまったり、死んでしまう場合もありますので、この食べ物を、猫には与えないようにしてください。

たとえ、加熱したとしても、それらの作用は残りますので、注意が必要なのですが、まれに食べてしまう猫もいて、個体差もあり、平気な子も珍しくないとも言われていますが、常食はさせないほうがいいようです。

もし間違って食べてしまって、様子がおかしいようであれば、すみやかに獣医に診断してもらってください。

にんにくは、ネギ属ですから、同じように、与えてはいけないと考える獣医もいますが、手作り猫ごはんなどを推奨している獣医や、ホリスティック獣医などは、少量であれば、たまに食べさせても大丈夫であると言っていて、実際に手作りごはんで、我が家の猫にも食べさせてみましたが、とくに問題はありませんでしたので、常食させるのは問題となりますので、与えるなら、少量をほんとうにたまにと考えると、安心だと思います。

与えるかどうかは、飼い主の判断に任せられると思います。

次に、猫の食べ物でダメなものは、あわびなどの貝類ですが、これを与えてはいけない理由は、あわびなどの内蔵に含まれる成分は、光線過敏症の引き金になるのです。

体毛で守られている猫の体の中で、耳は唯一毛が薄いところですが、光線過敏症になると、猛烈なかゆみを誘発するため、猫が耳をかきむしったりするため、耳の中の組織が壊死してしまうこともあります。

なんでも、東北地方の漁民の間では、「猫に春先のあわびの内蔵を食べさせると、耳が落ちる」と言われてきたそうです!特に、2~5月頃の、あわびの内蔵には、注意が必要とのことです!

いかやたこ、えびなどが、猫にダメな食べ物である理由は、消化が悪く、生で与えると、いかに含まれる、チアミターゼが、ビタミンB1 を分解して、急性ビタミンB1欠乏症引き起こす事があるからです。

これが、昔から「猫がいかを食べると、腰を抜かす」と言われてきた理由なんだとか!

チアミターゼは、えびやタコにも含まれているので、生ではなく、加熱して少量与えるのでしたら、この食べ物は、猫にとって、大丈夫でもある食材です。

いかなどは、猫に必要な栄養素である、タウリンが豊富に含まれていますので、この食べ物が大好きな猫も多くいるようです。

生卵の白身には、ビタミンの一種であるビオチンを、分解する酵素が含まれていますので、猫が過食してしまうと、皮膚炎や、結膜炎などを引き起こす可能性があります。

これは、酵素なので、加熱すれば効力を失うので、ゆでたまごの白身にすれば大丈夫ですよ!

魚や動物の大きな骨などを、猫の食べ物として、与えるのがダメな理由は、まず、大きな骨は、喉に詰まって窒息したり、猫の消化管などに詰まって、腸閉塞を起こしてしまったりする可能性がありますし、鋭い硬い骨などは、消化管を傷つけたり、突き刺さることもありますので、注意が必要です!わが家は、手作り猫ごはんの動画を見ていただくと分かるのですが、、これらの魚の骨を一旦、オーブンなどで焼いて、ミルサーで細かくして、そういったリスクがない状態にして、たまにごはんに混ぜてあげることはありますが(良質なカルシウムを、摂取させるためです)、こういった与え方なら安心でしょうが、そのまま大きな骨などを、食べ物として猫にあげるのはダメです!

香辛料は、刺激が強い食べ物でもありますから、猫は好んで食べたりはしないかと思いますが、これらは胃腸炎や、内臓障害などを引き起こす可能性がありますから、気をつけたい食べ物でもありますね。

チョコレートやココアですが、これらの食べ物の原料となるカカオには、テオプロミンという、興奮物質が含まれています。

これが、中枢神経や心臓、腎臓に影響を与えて、猫が中毒を起こしてしまうのです。血圧上昇、不整脈、嘔吐、下痢、けいれんなどの症状を引き起こし、ひどい場合、死に至ることもありますので、注意したい食べ物です!

コーヒーや、紅茶などに含まれるカフェインを、猫が食べてしまうと、中毒症状となり、けいれんや嘔吐、下痢などをしてしまいます。

なんでも、緑茶の出がらしは、健康にいいからといった理由で、食べ物として、猫に与えている飼い主さんもいるといった話もあるそうです。

そして、食べさせたとしてもダメではなく、問題も起こっていないケースも多くあるようですが、量の問題であるとも言われていますから、塩梅で考えてあげてください。

牛乳ですが、猫によっては、これは、大丈夫で好物だという子もいるようです!ただ、牛乳を消化する酵素が体内にない子の場合は、下痢をするので、注意してあげてください!

リンクした記事でも、牛乳については詳しく書いていますので、ご参考にされてください。


子猫の育て方、食べ物やミルクは・・・? - 保護した黒猫モモさんのブログ

スナック菓子などは、糖分や脂質が多く、猫の肥満の元になるだけではなく、塩分も多いので、猫の内蔵に負担をかけます。

人間の子供も、スナック菓子や、チョコレートなどを食べ過ぎると、肥満となりやすいですし、やはり栄養的にも、あまりいいものではないとも言われていますから、それらを、猫の食べ物として与えることは、様々な危険が伴うので、ダメです!

加工肉(ソーセージ・ハム・ベーコン)や、練り物なども、塩分が多く含まれていて、猫が食べると、好物になりやすいものですが、内臓への負担を考えると、保存料なども、かなり添加されているので、人間ですら、あまり食べないほうがいいと、私は思っているのですが、猫の手作りごはんなどの本にも、こういった食べ物を、猫に与えてはダメだと、専門家がしっかりと指摘をしているので、避けたほうがいいかと思います。

猫に塩分は、ご法度などといった、過剰反応をされる方もいらっしゃるようですが、まったく猫に、塩分はダメということではないようです!過剰に摂取させないのであれば、多少は大丈夫なので、それほど過敏に反応する必要もないと言われています。

塩分が、猫の食べ物としてダメな理由ですが、御存知の通り、猫は汗を大量にかきません、肉球のあたりに少しかくくらいなので、塩分自体をそれほど必要としていない体なのです。

猫が塩分を過剰に摂取してしまうと、腎臓や心臓に、負担がかかると言われているので、これもまた、塩梅で考えられるといいかと思います。

ダメと頑なになるのではなく、猫の食べ物について、だいたいこれらは、あまり適さないようだといった感覚で捉え、では、どういった与え方なら、食べ物として安心できるものなのか?といったイメージで、情報を使っていかれると、いいのかなと思います。

次に、猫に、アルコール類はダメです!人間よりも体が小さい猫にとっては、少量のアルコールであっても、人間が一升瓶を飲むほどの、影響力がありますから、肝臓にも相当負担がかかりますので、面白がってあげる方もいらっしゃるようですが、ダメだと考えていただいたほうが、いいかと思います。

この記事をまとめるために、情報収集していたら、なんと、毎晩猫にアルコール類を飲ませている方がいらっしゃいましたが、あえてわざわざ飲ませる必要はないかと、私は思います。

体の小さい猫と、人間では、代謝も違いますから、命の危険を考えると、必要ないものを与えることはないと、個人的には思います!

ただ、非常に少量のお酒を、舐める程度に飲むような、猫などもいるようです、様子を見て、これも、神経質になりすぎないようにとは思いますが、私はあえて、与えようとは思いません。

レーズンですが、犬や猫に、有毒性があると認められたそうです!これは、アメリカの調査機関が調べた結果なんだそうですが、ただ、因果関係は、まだはっきりしたことが分からず、要するにこれも、食べさせる量によって、現れる症状に違いがあるようです。まったく平気な犬もいたそうですが、レーズンを食べさせて、嘔吐や下痢、腹痛、ひどい場合は、腎不全を起こした犬がいたそうです。

猫では、これらの報告がまだなく、未知数であるようですが、有毒性があると言われていますから、ダメといようりも、注意が必要だと捉えたほうが無難ではないでしょうか?

次に、猫の食べ物でダメなものは、生の豚肉です!トキソプラズマと名付けられた、寄生虫がいる場合があり、これは、猫の体内で成長してしまうそうです!しかも、完全にです!なので、生はダメです!加熱すれば問題ありません!仮に生で食べた場合の症状には、体重減少や下痢、眼の障害などがあるようです。

猫によっては、感染しているけれど、まったく平気で、症状の出ない子もいるようですが、若い猫ほど、危険度が高いと言われています!

アボガドは、食べ物として猫に与えると、この中に含まれる、ペルジンが毒性を持っているため、ダメな食材だと言われています。

嘔吐や下痢、ひどいと、死にいたる場合もあるようですから、ダメですし、注意が必要でもあると言われています。

ペットフードの中には、アボガドを使って作られたものもあるようですが、基本的には、ダメな食材だと、認識しておいたほうが、無難ではないかと思われます。

大量のレバーですが、なんでもそうですが、人間でも同じことですよね!食べ過ぎはダメということでもあります!ビタミンAやB群が、豊富に含まれているのですが、ビタミンAは、脂容性ビタミンで、体内に過剰に入ると、排出されず、体内に残ってしまいます。

その結果、ビタミンA過剰症となって、なんと、この食べ物を、大量に与えた結果、骨の変形などを引き起こす場合がありますから、大量のレバーを、猫に食べさせるのはダメです!

人間が食べるものなどは、塩分が高いものが多いため、小さい猫が食べると、塩分過剰になってしまい、内臓を傷める原因や、病気の元にもなりますから、ダメだと覚えておいてください。

かわいいからと、ついつい、人間の食べ物を、与えてしまう人もいるかもしれませんし、猫によっては、量を加減すれば、元気に生きていると思われるような子も、いるでしょうが、基本的に長い目で見た場合、やはり塩分の過剰摂取や、人間の食べ物を与える行為は、私はオススメ出来ないなと思います。

何故なら、以前飼っていたミックスのオスに、やはり人間の食べ物を少しですが、与えてしまった経験を持っていますが、その子は、ある日突然死してしまいました。

なんの前触れもなく、いきなり「ぎゃっ」と鳴いて、飛び上がって、そのまま息を引き取ったのです。

原因は分からなかったのですが、もしかしたら、あのような食べ物を、猫に与えてしまったことが原因となったのかもしれないと、悔やんだので、モモには一切、そのような食事は与えていません、自分にダメ!と言い聞かせて、経験を生かそうと思っているため、お恥ずかしい話をシェアしましたが、人間の食べ物はダメだと、思っています。

そして、人間用のサプリメントは、猫の体のサイズ用に、配合されていませんから、過剰症などを引き起こしてしまうと言われていますので、与えるのなら、猫用のものを選んでくださいね!人間用のサプリはダメです!

 人間が普段飲んでいる風邪薬などの、薬品も、保管場所に注意してあげて、猫が食べ物として、間違って口に入れてしまわないよう、人間側が猫のためにも、しっかりと注意をしてあげることも大切となります!

次に、猫の食べ物として、絶対にダメではなく、注意して与えてあげて欲しい食材について見ていきましょう!

まずは、なす、ピーマン、じゃがいもです!ナス科の植物は、ソラニンと名付けられている、劇物の成分が含まれています。

絶対に猫の食べ物としてダメなものではなく、加熱して、少量を与えるのであれば、消炎作用や強心作用、がん細胞抑制作用働きなども、期待出来ると言われています。

だた、猫に次のような症状が出ている場合は、ダメな食べ物となります。

それは、関節炎や、寄生虫感染がある場合です。

これらの症状があるときには、ナス科の野菜は、食べ物として与えてはダメな食材となります!これ、テストに出ますから、覚えておいてくださいね(笑・・・なんの?冗談ですよ!)

次に、きゃべつ、大根、ブロッコリーやカブなどの、アブラナ科の野菜は、甲状腺の働きに悪影響を与える、ゴイトリンと呼ばれる成分が含まれています。

シニア猫になると、特に甲状腺などの病気が、起きやすくなっているので、、まったくダメではありませんが、食べ物として与える場合、過ぎるほど食べさせないように注意してください。

健康な猫なら、少量を食べ物として与えることで、整腸作用などが期待出来る食材でもあります。

猫によって、食べ物の好みも違いますし、ある子は、かつお節が好きだけれど、違う子は、まったく見向きもしないといったケースを、目の前で見てきました。

そして、多くの猫と暮らしてきた経験を持つ夫が、教えてくれましたが、猫は、変なものを口にすることは、ほとんどないと言われているようです。

仮に、間違って口にしてしまっても、すぐに吐き出してしまう場合も多く、中毒になることも、滅多にないと、獣医も話しています!モモも見ていると、自分が食べられないと敏感に感じるものを、口にすることはありません。

猫によって、様々なケースがあるようですから、この情報は、基本であることを認識されて、使っていくようにされてくださいね。

愛猫家様達のほうが、現場で、沢山の知恵を持っていらっしゃるかと思いますので、これらは、研究や経験則などから、理解されてきたものであると捉えてください。

ここからは、猫に絶対に食べさてはいけない、危険な植物について見ていきます。

これは絶対にダメといったものですから、塩梅も関係ありません!ダメなものですから、十分注意してくださいね!

ポインセチアや、水仙などの球根や、月桂樹の葉などは、毒性が強いのでダメなものです!

代表的な植物で、猫に食べ物として与えると、嘔吐や下痢、不整脈などの原因になるため、間違って猫が食べないように注意をしていただきたいものは、次のような植物があります。

● あじさい ● アロエ ● イラクサ ● カラジウム ● キキョウ 

● クリスマスローズ ● ゴムのキ ● シクラメン ● ジャスミン 

● スズラン ● スミレ ● パンジー ● チューリップ ● ツツジ

● ヒヤシンス ● ユリ

他には、じゃがいもの葉っぱや花もダメです!

ここまでは、猫の食べ物で、ダメなものなどをざっと見ていきました。

ここからは、ちょっと猫識のお話をシェアします!なんでも、猫という不思議な生き物は、子供の頃に、食べていたものの匂いなどを覚えていて、その時の、自分の体調に合わせて、どの匂いのする食べ物がダメで、今の自分に必要なのかを、判断するんですって!猫って賢い!生き抜こうとする、野生の生命力に、感動すらする話ですよね!

そして、わが家のモモには、保護した5ヶ月後の、生後半年くらいから、手作り猫ごはんを、夜に与えるようになりましたが、先程書いた、食べ物として与えてはダメなものは、食べさせていませんが、いろいろと調べていくと、いろんなタイプの猫がいて、へぇ、そんなものを食べるんだと、驚くような子もいるのも事実です。

炭水化物は、猫にあまり必要ないと、一般的に言われていますが、ごはんが大好きな猫もいるそうですから、飼い主様は、基本的なところを押さえつつ、あまり神経質になりすぎないようにしながら、ご自身でも、情報を沢山集めていきつつ、家族が納得していて、猫も元気なら、それで大丈夫なんだよといった、力強い言葉を投げかけてくれている専門家もいますから、あまり神経質になり過ぎないでください。

絶対にダメな食べ物はもちろんありますが、それ以外のものは、塩梅で大丈夫でもあるようです。

この辺りは、飼い主様と、猫の体調や個性によって、各ご家庭ごとに違いはありますから、この記事の内容も、参考程度に使ってくださいね!

猫の食べ物で、ダメなものはありますが、生命の維持という観点で見ると「酸素」「水」の方が大切で、その後に「栄養成分云々」となります、水分不足で、体調不良になっている猫が多いと言われていますから、理論や理屈ももちろん、これまでの先人から受け継いできた、研究してくださった方々の、有り難い知恵でもありますが、今目の前にいる、その猫と、あなたがやってみて、実際にどうなるか?といった結果を重視されることも、どうやら大切な、猫の健康を応援するための、秘訣でもあるようです!

 何故なら、猫は生きものであり、人間と共存することで、どんどん進化しているからです!基本的に、最低限ダメだという食べ物などを理解したら、現場で調整しつつ、猫との暮らしを楽しむ姿勢も、どうやら大事なものでもあるようです!

ダメな食べ物だけはしっかりと理解して、猫のためには、もっと柔軟に接する、私もそうやって、モモと今後も関わっていきたいと思います!

人気ブログランキングへ

スポンサーリンク