猫の手作りごはんレシピ(牛肉、オクラ、エリンギ、こめ油)

 猫の手作りごはんレシピ(牛肉、オクラ、エリンギ、こめ油)編のご紹介!

こんにちはnaomiです。毎日のクリックありがとうございます人気ブログランキングへ

今回の手作りごはんレシピは、メインが牛肉ですが、トッピングは、オクラやエリンギなどです!このレシピブログの記事も、どんどん増えてきていますが、モモさん、ほんとに、なんでも好き嫌いなく食べる猫に、成長してくれました。

スポンサーリンク

 

ただ、やはりまだ若いので、どちらかというと、淡白な白身魚よりは、肉派のようで、油が好きなところは、人間の若者そっくりです!それではまず、動画のほうをご覧ください。

材料ですが、脂身の少ない牛肉と、大きめのオクラ、エリンギ、こめ油です!

先程も書きましたが、モモはまだ、1歳になっていない若い猫なので、油や肉のほうが、好きなようです!白身魚も、与えると食べるのですが、いまいち食いつきや反応を見ると、人間の言葉で言えば、「なんかテンション下がるんだよね」って、つぶやいているような態度なので、分かりやすくて面白いです!やはり、猫も年齢によって、食材の好みも変わるようですね!白身魚は、どちらかというと、やはり、シニア猫におすすめの食材だと、いえるようですが、これもまた、猫によります。

わが家のモモは、どちらかというと、まだまだガッツリ食べたいお年ごろ!

牛肉やこめ油の栄養などは、別の記事で書いてありますので、省略します。

まずは、エリンギの栄養から見ていきましょう!カロリーは100g24kcalで、1本だと12kcalとなります。

ナイアシンパントテン酸が多く含まれていて、肉料理などには合う、食材のひとつでもあります。

栄養価はそれほど高くはありませんが、味に癖がなく、どんな料理にも合うので、家に置いておくと、便利な食材です!エリンギに含まれる食物繊維は、「不溶性」といって、水に溶けない特質があるため、腸まで届くので、便秘などの予防や、改善に効果があります。

栄養に含まれるナイアシンは、血流を良くする働きがあります。

わが家で、きのこを手作り猫ごはんに使う理由は、とても単純です!食物繊維が摂れるようにという考えです。

次は、オクラの栄養を見ていきましょう!7月~9月が旬の野菜ですが、最近では、フィリピン産のものを、スーパーで度々見かけるようになりました。

カロリーは100gあたり30kcalで、オクラのネバネバは、ペクチンという食物繊維の仲間と、多糖類というタンパク質の仲間です。

ペクチンは、腸の調子を整えてくれるので肉類などのトッピングに使うといいのでは?

f:id:mo88mo:20150427162409j:plain

栄養としては、カリウムやカルシウム、βカロテンが豊富に含まれています。

中医学(漢方)などからみると、オクラという食材は、「腎」を強くしてくれる食材であると言われています。

何故なら、黒いものや、ねばるものが腎を強くすると、漢方では考えられているからです。

夏は、整体的には、腎臓が活発化する季節であるといわれていて、そうなるとこの時期は、腎臓を酷使してしまうことも多いのです。

何故なら、暑いので水を沢山飲んだり、冷たいものを食べて、体を冷やすので、腎臓がフル回転してしまうからです。

経験したことがある方も、多いかもしれませんが、人間は、秋ごろ具合が悪くなりやすいのですが、このような状態が、夏に、体内で起こっているので、使いすぎた腎臓が疲れてしまい、体内に疲労がたまっているため、秋口に、体調を崩す人が増えるとは言われています。

猫も、腎臓を悪くすることで有名な動物ですが、腎臓を強くしてくれる食材であるなら、旬の時期に、できるだけトッピングに使ってあげて、腎臓病予防をするのもありかなと、個人的に思います。

夏野菜は、水分がタップリと含まれていますから、自然な食材から摂れる水分は、やはり、生き物の細胞に、吸収されやすいので、水分不足になりにくいと、私は思います。

ただ、日本には四季があり、寒い冬に夏野菜を食べると、体を冷やす作用がありますから、やはり野菜も、できるだけ、旬のものを選び、大根や白菜は、100g中94・6%、95・2%と水分量が多いので、積極的に使っていきつつ、冬は、鶏がらスープや魚のだし汁などの、暖かいスープで、ほっこり体も温まるような、水分補給という考え方が、自然かなと思います。

ここからは、飼い主さん向けの、簡単、ヘルシー、そして美味しいレシピをご紹介!オクラ料理、「オクラとトマトのさっぱりごまおかか和え」なんていかがでしょうか?

2人分の材料です。

オクラ4~6本、トマト中1個、玉ねぎ1/4個、ポン酢大さじ4、煮きりみりん大さじ1、白すり胡麻とかつお節適量。

オクラは塩茹でして斜め切りにする、トマトは食べやすくカットする、玉ねぎは薄切り、塩もみして水にひたし、水気を切っておく。

みりんを一度沸騰させて、アルコールを飛ばし、煮きりみりんを作ります。

全ての材料を、調味料で和えれば出来上がり!ポン酢がなければ、醤油とお酢を1:1で合わせて使ってください。

煮きりみりんがない場合は、砂糖小さじ1を加えます。

飼い主さんが、手作り猫ごはんを作ったときに、あれ、今夜のごはん、もう一品欲しいなといったときなどに、ちょこっと作れるので、便利ではないでしょうか?

猫の手作り猫ごはんレシピ、今回は牛肉、オクラ、エリンギ、こめ油編でした!また違うトッピングを、ご紹介しますので、お楽しみに~

スポンサーリンク