猫は秋になると食欲が旺盛に?太るのか?

猫は秋になると食欲が旺盛に?太るのか?

1 猫は秋になると食欲が増す?

2 猫は秋になると太るのか?

3 秋の猫の健康管理

 

今回の記事では、猫は秋になると食欲が旺盛になり、太るのか?という情報をまとめていきたいと思います。

猫は秋になると食欲が増す?

f:id:mo88mo:20150915150026j:plain

夏の間は、我が家の愛猫モモも、あまりの暑さに、日中はまったく動かないため、食欲が落ちてしまい、あまり食べなかったのですが、段々過ごしやすくなってくると、徐々に動きも活発になったため、少しずつ食欲が戻ってきて、キャットフードや手作り猫ごはん&トッピングごはんをモリモリと食べるようになりました。

いろいろと情報を調べていくと、多くの飼い主さんも、猫は秋に食欲が戻ってきて、夏に比べて旺盛になってしまい、特に冬になるとさらに欲しがるというケースが基本的には多いという事実が浮き彫りになってきました!

人間もそうですが、秋は美味しいものがどんどん収穫されていくため、猫と同じように、この時期から食欲が増すという方もいるのではないでしょうか?

どうやら、同じ哺乳類同士なので、このあたりは似ているようです!

そして、最新の研究などでも、猫は一年を通して季節の変動によって、食欲に差が出ることが分かっているようです!

なんでも、猫の体内では、4ヶ月周期で、体に摂取するカロリーに変化が起きることが分かっていて、これらの体内リズムの変化が、食欲に関係していることが理解されるようになっています。

38匹の猫を対象にして研究をした結果、猫の食欲には、季節が次のように関係することが分かったようです。

春⇒普通に食べる 夏⇒食欲が落ちる 秋⇒普通に戻る 冬⇒ガツガツ沢山欲しがる

これには理由があって、運動量と、体が必要とするエネルギー量が関連しているから、さらには日照時間や体内での消化率の変化、外気温の変化も関係しているのではないかと考えられているのですが、実はきちんとしたことはハッキリと分かっていないといわれています。

個人的に猫と暮らしてきた経験からいえば、やはり夏の間は、動かない、とにかく動かないので、お腹も空かないし、エネルギー消費しないため、食物を欲しがらないし、食欲は明らかに落ちていて、そして秋になってくると、食欲が戻ってくると思います。

猫は秋になると太るのか?

ですから、この秋の時期から、食欲がガッツリと戻ると、太る猫も増えるといわれていますから、いくら欲しがっても、注意してあげる必要があるかと思われます。

我が家では、手作りおやつを作ることもあるので、たまに冬の食欲が旺盛な時期に、おやつを与えることもありますが、おやつをあげた時は夕食のメニューのカロリーは落としたり、量も加減して与えるように気を配ってあげたりして、太ることがないように、ウェイトコントロールをするように気をつけています。

やはり、猫が太ると、肥満が原因でなんらかの病気を引き起こしてしまう可能性も高くなり、あまりにもでっぷりとしてしまうと、猫というよりも別の生き物のように感じてしまいますから、注意が必要ではないかと考えられます。

人間と同じで、必要以上に食欲があるときがたまにあるのなら、それは普段の栄養量が足りていないサインだと考える事もできますが、普段からきちんと食事を与えている場合、必要以上に与えすぎてしまうのは、太るリスクを高めますから、個人的には十分注意をするように心がけています。

ここまで情報を見ていくと、どうやら、多くの猫は、秋に食欲が増すことで、太る傾向があるといえるようです。

人間と同じだなぁと、改めて思いますが、秋から冬は、人間も寒さから身を守るために脂肪を溜め込もうとするメカニズムが体に備わっているといいます、猫も同じだと考えられますから、必要以上に脂肪を溜め込み過ぎないように、秋からは食欲が旺盛な猫を目の前にしても、太るような与え方は控えたほうがいいかと思われます。

ただ、まだまだ成長期の1年くらいはそれほど気にしなくてもいいのではと思われますが、成猫やシニアになっているのに、欲しがるからと必要以上に食事やおやつを与えると、結局それが癖になってしまって、いつも飼い主さんにせがんでおやつをもらうようになると困りものですから、ここはかわいい愛猫のために、あえて厳しい判断をされることをお勧めします!

ただ夏バテをしていて、暑い時期に食欲不振だった猫は、秋になると、夏に落ちた体力を戻すために、一時的に沢山の食事を摂取したがる可能性もありますので、厳格に考えず、塩梅をみながら、夏場はほとんど食べていないと判断した場合、秋になって食欲が戻ってきたときに、少し多めに食べて体力を回復させているように見える場合は、あまり制限せず、きちんと体力を復活させられるように、食事の量をやや多めにしても、それほど問題はないのではと、経験などから思いますが、こればかりはその家の子によりけりですので、飼い主さんの判断で、食事量の調整などはされてください。

明らかに、秋になって食欲が増したことで、猫が太るようになった場合は、キャットフードをカロリーの低いものに変えたり、手作り猫ごはんでカバーしてカロリーオフをするようにしたりと、工夫されながら、上手にウェイトコントロールをしてあげてください。

猫の健康を守れるのは、飼い主さんだけです!頼りにしてます、飼い主さん。

秋の猫の健康管理

夏の暑さをなんとか耐えぬいて、ようやく過ごしやすい秋になってきた頃から、猫の健康管理に関して、気をつけなければならないことも出てきます。

特に、夏から徐々に秋へとフェードアウトしていくこの時期は、人間でも寒暖の差が激しくなるので、体調不良になりがちです、洋服を着たり脱いだりして調整が出来ない猫の場合、できるだけ気温が一定の部屋などにいられるようにしておく工夫も必要となります。

温度差には気を配るようにしてあげて、デリケートな猫の体に、大きなストレスをかけないよう注意してあげてください。

そして、秋は繁殖期でもあります、去勢や避妊手術をしていない猫にとっては、食欲どころではないという状態になる子もいるといいます。

これは正常な変化なので、食欲がないことを特に気にすることはないようですから、それほど神経質になることはありません。

秋に気をつける猫の健康管理に、夏の暑い時期に体力が落ちて感染症にかかりやすくなってしまうことがありますから、体や耳をよく観察して、毛が抜けたところはないか?炎症を起こしている場所はないかしっかりとチェックしてあげてください。

夏に、あまりの暑さに食欲がぐっと落ちた猫は、体重が減っている場合もありますから、寒くなる冬に向けて体力をつけさせるためにも、秋にしっかりと食欲を戻してあげて、厳しい寒さがやってくる前に、体重を戻してあげるようにしてください。

涼しくなってきて、食欲が戻るかと思っていたのに、ちっとも変わらないという場合、なんらかの体調不良が原因となっている可能性もありますので、一度獣医に診てもらうか、相談をしてみると安心ではないでしょうか?

なんとなく、涼しくなるとノミやダニに注意する気持ちが薄れやすくなるかと思いますが、近年では、暖房器具などを使用するため、ノミやダニなどは年中いると考えていいと言われていますから、この時期になっても、きちんと部屋の掃除や換気、猫の使っている毛布やクッション、タオルなどの洗濯や、天日干しなども欠かさないようにしてあげてください。

秋から冬にかけては、空気が乾燥し始める時期になります!

猫は人間と同じで、空気が乾燥してくると、呼吸器などの病気にかかりやすくなる可能性が高まります。

「猫ウイルス性鼻気管炎」という伝染病があり、これは猫のくしゃみなどから、簡単に同じ猫へと伝染してしまうため、多頭飼いをしている方の家などは、秋口からこれらの病気の予防などをされたほうがいいようです。

ワクチンで予防できる感染症ですから、事前にワクチン接種などをして、備えておけば安心です。

先程も書きましたが、発情期がやってくる季節でもありますから、手術などを行っていない場合は、注意してあげてください。

9月~11月頃は、皮毛が生え変わる時期になりますから、ブラッシングをしたり、長毛種を飼っている方は、毛を飲み込む量が増えますから、毛球症といって、沢山の毛を飲み込んだことで、消火器の中に毛がたまることで起こる病気などに注意してあげてください。

防ぐにはしっかりと日々ブラッシングをしてあげたり、ストレスを与えないようにする、さらには、毛玉対策用のキャットフードなどを与えるなど、飼い主さんなりにいろいろと工夫してあげてください。

季節のかわり目は、小さな猫や6歳以上のシニア猫(個体差はあります)にとっては、体温調整が難しくなるため、大変な時期でもあるといわれていますから、よく注意して観察しながら、出来る限り一定の室温に保つようにしながら、猫が快適に過ごせるように気を配ってあげてください!

他には、秋に気をつけた病気の一つに「尿石症」があります。

これは、尿結石が原因となって、排尿障害を起こす病気ですが、ではなぜ秋頃から気をつけたほうがいいといわれているのか?

尿結石が出来る原因はいろいろありますが、一般的に、次のような状態が重なると、この病気を発症しやすいと言われているからです。

栄養バランスが悪い、運動量が減る、水分をあまり摂取しない、肥満や感染症

秋から冬にかけては、水分摂取が減少したり、運動不足、食欲が旺盛になることで太ることが多くなるため肥満となることが多いので、この時期には気をつけたい病気のひとつだと考えられているのです!

猫も秋になると食欲が増し、太る場合があることがこれでよく理解出来ました、人間となんら変わらない生き物だなと思いわず苦笑いしてしまいますが、食事の与えすぎには十分注意して、秋から冬、そして春と、猫と一緒に、健康に生きられるよう、人間も猫の健康も、両方大事にしながら、この時期を乗り切っていただければと思います。

↓お役に立てたのならポチッと♪

猫は秋になると食欲が増す?だから太る?そんな疑問の答えとなるような情報をまとめていきました!