獣医になるには?大学は?年収はいくら?

獣医になるには?大学は?年収はいくら?

1 獣医になるためにはまずどうすればいいの?

2 大学選びについて

3 獣医の国家資格を取得した後の就職先は?

4 獣医になったら年収はどれくらいもらえるの?

5 動物看護師という道もあります

 

この記事では、獣医になる方法について情報をまとめながら、この世界を覗いてみたいと思います!

沢山のクリックありがとうございます。人気ブログランキングへ

f:id:mo88mo:20151215052510p:plain

家族の祖父が獣医だったのですが、昔の話で、現在のようにあちこちに動物病院があるような時代ではなく、まさに牛や馬の出産に立ち会ったりと、まだまだ獣医の世界の先駆けのような仕事だったようです!

2015年現在、日本で獣医になるためには、一体どうすればいいのか?

獣医は、一般的な人間の医者や歯科医と同じで、国家資格が必要な職業となりますから、決められた大学で学んだ後は、国家資格を受けて合格しなければなりません!

獣医学科のある大学で6年間学ぶことになっています!

しかも、人間の医師ほどではないようですが、獣医になるためには費用もかさむようです!

私立だと6年間で1000~1300万円必要なんだとか!

もちろん国立ならかなり安くはなりますが、それでも370万円前後になるそうですし、大学に通うのが6年間、その間の生活費も必要ですし、一般の大学に通うよりも長くなるので、金銭的にかなり厳しい面があるといわれています!

やはり、思いだけで目指せる世界でもないようです、リアルに現実が突きつけられてきます。

奨学金という制度もありますが、卒業後学生が返済しなければなりませんから、これも大変になってしまいます。

返済不要の給付金を出している大学もあるようです!

獣医になるためには、もちろん獣医科がある大学に入学できる学力が必要ですが、金銭的な面でも、ハードルが高くなっています!

・・・実は、家の事情で金銭的に難しいという方のために、次のような精度もありますので安心してください!

国立の大学には、授業料免除という制度があり、金銭的な事情がある家庭で育っている学生でも、獣医を目指せるように支援する制度になります!

授業料免除には、全額免除と半額免除があり、金銭的に難しい家庭で育っていても、自分の頑張りで獣医学部のある大学や、獣医大に入学することが出来れば、卒業する道はあるようです。

なんでも、この授業料免除制度は、とてもシンプルに、家庭の総所得金額が査定基準なっていて、大学によって選考基準はいろいろと違うようです!

ある大学では、入学試験の成績などが基準となっているところもあるようです!

こんな話を聞くと、自分が本気を出して勉強に励み、成績を伸ばすことが出来れば、獣医への道も切り開かれてるということですから、有り難い制度ですね!

 獣医になりたい方は、まず、高校へ進学する時には、出来るだけ偏差値の高い進学校を狙って入学することが大事なポイントになります!

一応理系の難関校という扱いに、獣医科はなるといわれていますし、人間の医学部へ入学するのと変わらないレベルの高さであることは、間違いないようです!

どんな獣医になりたいかの前に、とにかく入試を突破しなければその先へは進めません!

大学選びについては後ほど情報をまとめていきますので、まずは獣医になるためには、どんな流れがあるのかを理解していきましょう!

高校→大学の獣医学部か獣医大学→獣医師国家試験→動物病院&地方自治体へ就職

ざっとこのような流れで獣医の道を目指すことになります!

近年、獣医になって一般的な動物病院に勤めていた(開業していた)方が、猫の繊細さに心を配ってくれ、猫専門の動物病院などを立ち上げてくれています。

自分はどのような獣医を目指すかを決めておくの大事ですが、実際に現場で気づいて、進路を変えていく獣医もいるようです。

 大学選びについて

f:id:mo88mo:20151215052619p:plain

日本で獣医を目指す人にとって、大学進学は大事な道のりです!

この国には、獣医を目指すための大学は16校しかありません。

国立が11校、私立が5校となっています、大学のご紹介をしていきましょう!

まずは、国立の大学を見ていきましょう!

● 北海道大学獣医学部共同獣医学課程)・・・偏差値69

http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/

● 帯広畜産大学畜産学部共同獣医学課程)・・・偏差値64

http://www.obihiro.ac.jp/

 ● 岩手大学農学部共同獣医学科)・・・偏差値63

http://www.iwate-u.ac.jp/

● 東京農工大学農学部共同獣医学科)・・・偏差値65

http://www.tuat.ac.jp/~kyodovet/

● 東京大学農学部共同獣医学課程)・・・偏差値72

 東京大学大学院農学生命科学研究科・東京大学農学部

● 岐阜大学(応用生物科学部共同獣医学科)・・・偏差値63

応用生物科学部(旧・農学部)応用生物科学科 | 国立大学法人岐阜大学 | 生物科学と生命科学の学理と技術を究める|農学系学部

● 大阪府立大学()生命環境科科学域獣医学類)・・・偏差値64

http://www.vet.osakafu-u.ac.jp/

● 鳥取大学農学部共同獣医学科)・・・偏差値63

http://muses.muses.tottori-u.ac.jp/

● 山口大学(共同獣医学部獣医学科)・・・偏差値64

 http://www.vet.yamaguchi-u.ac.jp/

● 宮崎大学農学部獣医学科)・・・偏差値63

宮崎大学 農学部

● 鹿児島大学(共同獣医学部獣医学科)・・・偏差値64

鹿児島大学 共同獣医学部 ホームページ

次は私立をご紹介します。

● 酪農学園大学(獣医学群医学類)・・・偏差値61

酪農学園大学 | 獣医学群・農食環境学群

● 北里大学獣医学部獣医学科)・・・偏差値61

http://www.kitasato-u.ac.jp/vmas/

● 日本獣医生命科学大学(獣医学部獣医学科)・・・偏差値65

獣医学科TOP | 日本獣医生命科学大学

● 日本大学(生物資源科学部獣医学科)・・・偏差値65

日本大学 生物資源科学部 獣医学科

● 麻布大学獣医学部獣医学科)・・・偏差値64

http://www.azabu-u.ac.jp/

ずらりと日本にある獣医になるための大学をご紹介しました!

 

ちなみに、国立は学費が安いため、かなりの難関だと言われているようですので、やはりしっかりと勉強することが大事なポイントになります!

これらの大学でしっかりと6年間学び、年に一度行われる国家資格に合格すれば、晴れて獣医の資格を取得することが出来ます!

獣医の国家資格を取得した後の就職先は?

育った家庭が獣医だ、動物病院を経営しているという方以外は、国家資格を取得したら、就職先を探さなければなりません。

獣医の資格を取得できた後、一体どんなところで仕事をするようになるのでしょうか?

● 動物病院

● 検疫所

● 農協

● 動物園

● 地方自治

● 製薬会社&食品会社

● 中央競馬協会

● 水族館

● 大学教員

検疫所では、空港や海港などで、輸出入される動物の伝染病や感染症の検査を行います。

こちらは国家公務員として働くことになります!

農協では畜産牧場の牛や豚の診療&管理を行う仕事で、畜産業の発展に貢献する事が出きる仕事となっています。

製薬会社や食品会社では、薬や食品の開発をするために必要な実験動物の管理や品質管理をしています。

地方自治体では、保健所や、食肉衛生検査所で、食肉などの衛生管理、そして人間や動物に共通する感染症などの対策をしています。

地方自治体勤務の獣医は、地方公務員になり、公営の動物園に就職した場合も同じ扱いになります!

獣医といえば、身近で見かけるのが動物病院のお医者さんですから、なんとなくこちらだけを考えてしまいますが、就職先はいろいろとあります。

先程も書いたように、現場にいて、必要性を感じて猫専門医になる方もいますから、今後獣医という仕事は、また違った広がりを見せる可能性はあるのかなと思われます。

人間が動物をペットというよりも、家族として大切にする意識が高まっていますから、獣医の仕事も、また新しい分野が出て来る可能性があります!

獣医になったら年収はどれくらいもらえるの?

獣医の資格を取得できたといっても、ここから現場で経験を積んでいく必要がありますし、就職先がいろいろとあるため、獣医の年収は人によってかなり幅があると言われています!

動物病院に勤務した場合、初任給は、もちろん地域差などもありますが、平均して23万前後から始まるといわれています!

院長になると、35万円ほどだといわれています。

企業などに就職した場合、企業によってかなり給与の差があるといわれています!

平均年収は、30代中頃で600万円ほどで、自分で動物病院を開業している場合は、何千万円という単位になる人もいます!

実際現場にいないとこれははっきりとしたことが言えないのが現状でもあるようですが、ただ一般のサラリーマンよりは高いようです!

平成26年度に厚生労働省が発表した「賃金構造基本統計調査」のデータによると、この年の獣医の平均年収は606万円で、平均月収は46万円、時給で換算すると2,476円でした。

獣医は労働時間が長いと言われています、手術などもありますし、命を預かるので大変な仕事になります!

ちなみに同じ年の医師の平均年収は、獣医の倍近い1,154万円、平均時給は5,130円です!

動物看護師という道もあります

f:id:mo88mo:20151215182935p:plain

獣医ではなく、動物看護師という仕事もあるようですので、一緒に情報をシェアしておきます!

この仕事は、現場で獣医のサポートをするというものです。

動物病院で受付、診療補助、検査をしたり、入院をしている動物の看護や調剤、手術の補助などを行います!

不安な飼い主と、獣医との間に入り、動物の病状を分かりやすく説明したりもします!

動物看護師の職場は、個人の動物病院の他に、救急病院や動物保護施設、家畜などの診療を行う場合もあります。

では、動物看護師になるためにはどのようなプロセスが必要となるのでしょうか?

2015年12月現在では、看護師のように国家資格は要りませが、大学、もしくは短大や専門学校で動物看護学を学んで、「動物看護師統一認定試験」を受けて合格しなければなりません。

ちなみにこの試験は平成24年度(2012年)から始まったもので、比較的近年に作られた職業です!

就職先は、一般的な動物病院や大病院、ペットショップや動物関連企業などがあります!

平均年収は300~350万円ほどですが、獣医と同じで長時間労働になりやすいので、収入が高い仕事とはいえない職業になります。

好きでなければ務まらない仕事が、獣医や動物看護師などの職業になると言われています!

近年猫の人気が高まり、動物と暮らす人達も年々増え続けているため、動物看護師は需要が高い仕事であるとは言われています!

現在は認定試験しかありませんが、今後公的な資格になる可能性もあるようです!

2015年12月現在では、まだ学歴不問とされている動物看護師ですが、すでに現時点で、動物看護師の資格を統一化しようという動きがあるようです!

認定動物看護師の受験資格については次のように決められてています。

● 動物看護師として3年以上勤務経験がある

● 動物看護師関連の専門学校、短大、大学の既卒者か卒業見込みの人

● このどちらかの資格に相当すると機構が認めた人

実はこれは2014年度までの決まり事でした!

2015年度からは次のように変わっています!

● 動物看護師統一認定機構の受験資格審査で個別に認めた人

● 動物看護師統一認定機構が推奨したコアカリキュラムに基づく「動物看護学」を教育する学科、またはコースがある専修学校か大学で動物看護学になるために必要な単位を修めた人。

これまでは、決められた学校に通っていなくても、現場で3年勤めた経験があれば試験を受けることが出来ましたが、今年からは、機構が定めている特定の学校で、動物看護学を学ばなければなりません。

今後どんどん変化していく可能性がありますので、この仕事に興味のある方は、情報をこまめにチェックされてください!

ちなみに動物看護師統一認定試験は、毎年2月に10都市で、3月に9都市で行われていて、2013年の合格率は72.2%でした。

受験料は10,800円かかります。

動物と暮らす人が増えた現代社会では、獣医のいる現場も必要に応じて、動物看護師などが登場しているようです!

需要が高まると考えられる動物看護師、獣医は難しくても、こちらならある程度ハードルが低い面もありますから、チャレンジしやすいかもしれません!

それでも、獣医のサポート役ですから、動物のケアや、体、薬や病気に関して深い知識や専門性が求められる仕事になりますので、責任重大でもあります!

2015年現在、動物に関わる仕事には、他にも数多くあります!

日本の動物に関する資格一覧 - Wikipedia

↓お役に立てたのならポチッと♪

獣医になるにはどうしたらいいのか?大学や年収はといった情報をまとめていきました!