猫にホットカーペットは必要?危険?おすすめは?

ホットカーペットは猫に必要なのか危険なの?おすすめは?

1 猫にホットカーペットは必要?

2 猫にホットカーペットは危険?

3 猫におすすめのホットカーペットは?

 

 今回は、これからどんどん寒くなっていく時期なので、猫にホットカーペットはどうなのかといった情報を、経験からもシェアしていきます!

毎日沢山のクリックありがとうございます!

猫にホットカーペットは必要?

以前一緒に暮らしていた、ホットカーペットに集合する猫達です

f:id:mo88mo:20171024115232p:plain

まずは、猫にホットカーペットは必要かどうかという情報を見ていきましょう!

こちらでは、猫は寒さに弱いのか、強いのかどっち?という記事を書いているので、お役立て頂ければ幸いです!

猫は寒さに弱いの?強いの? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

個人的な経験及び学びなどから導き出した、あくまでも我が家の見解になりますので、ご了承いただいてうえで情報を取り扱ってください!

親と同居していたときに多頭飼いをしていた頃も、猫にホットカーペットやこたつなどを使っていたのですが、現在我が家に2匹の猫がいて、冬になると家の中をたっぷりと温めるような生活をしないため、基本的に我が家では、冬の寒さから猫と人間を守るためには、ホットカーペットとハロゲンヒーターだけ使用する生活スタイルをしていますが、たいがいはハロゲンだけで足りてしまいます。

ですから、我が家にとっては、ホットカーペットは必要で、これがあれば、猫も温かいので喜びますから、基本的には使用しています。

しかも、人間用のホットカーペットを使っていて、これひとつで猫も人間も温まるので一石二鳥です!

ペット用のホットカーペットもありますが、わざわざ購入しなくても、人間用のものがあれば一緒にぬくぬく出来ますので絆が強まります!

猫にホットカーペットは危険?

f:id:mo88mo:20171024115418p:plain

ここからは、猫にホットカーペットは危険なのかといった情報をシェアしていきましょう!

まず、猫にホットカーペットが危険な理由を見ていきましょう!

● 低温やけどをする可能性がある

● 電磁波の影響

● 脱水症状を引き起こす場合もある

一番危険なのは、熱に鈍い猫がホットカーペットで低温やけどをすることです。

これは意外と多いと言われていますが、我が家ではこれまで多頭飼いをしてきた経験から、ホットカーペットで低温やけどした猫は一匹もいませんでした。

ただ、冬に低温やけどした猫が動物病院へ運ばれるケースも増えているようですから、意外と盲点なので気をつけなければならないと考えられます!

人間用なら、弱にしたり、厚めのカーペットをなどを敷いてあげるという対策をしてあげたり、猫に服を着せてあげるのも一つの手になります!

低温やけどは、次のような状態になるとなりやすいと言われています。

☆ 44度の暖房器具に3~4時間程度触れ続ける

46度なら1時間で低温やけどをしてしまう場合がありますので、かなり注意が必要です!

猫の体温はだいたい38~39度なので、これよりも高い温度の暖房器具に触れ続けている状態が長く続くのは危険を伴います!

猫は冬になると冬毛に変わり、かなり毛がもこもこになって厚くなりますから、低温やけどに気が付きにくくなります。

ですから、我が家では一番低い温度に設定して、かなりしっかりとしたぶ厚いカーペットを敷いています。

さらには、猫が座るところにもフリースの毛布などを置いてあげたりします。

出かけるときには、ホットカーペットのスイッチを切って出かけます。

ホットカーペットの危険その➁は電磁波による害になりますが、これも調べてみると、総務省でもずっと国内外で研究を続けているようですが、電磁法も規定されています。

国からは安全性が高いと言われていますが、どこまで気にされるかは人それぞれになります。

2017年現在、電磁波の影響があるからホットカーペットは危険派とする意見と、科学的な証明はない派という意見があり、さらに、先進国ではかなり厳しく規制をしている日本は甘いぞ派もいて、後は個人の選択に完全に任されている状態になっています。

我が家では、極力使用しないようにしていますが、やはり、なんらかの電磁波がホットカーペットから出ていることは、しっかりと受け止めて、使い方を工夫するか、そのうち淘汰して使用しなくなるようにするか今後の課題としたいと思っています。

こればかりは気にし始めたら、かなり生活に制限がかかってしまいます。

スマホもパソコンも使えません、そうするとここに記事もアップできなくなります(泣)。

ですから、我が家では電子レンジを滅多に使わないようにする、個人的にはあまりスマホをいじらない(パソコン派)など、どこかでバランスを取るような使い方をしながら暮らすようにしていますし、こちらの記事に書いている水を摂取するようにして、鉱物のエネルギーを取り入れる工夫をしています。

kokokara.hateblo.jp

仮にホットカーペットの電磁波を気にして使わない生活をしていても、電子レンジでバンバン料理を作る、温めるという食生活をしていると、バランス的にどうなんでしょうかという話にもなってきますので、このあたりは本当に人それぞれの選択だと考えます!

真冬になってハロゲンをつけると、ホットカーペットをつけなくてもそれだけで温まるので、普段はほとんどホットカーペットのスイッチを入れません。

このあたりは、最終的にはバランスかなと考えています。

気にしすぎて、山の奥に引きこもって昔のような暮らしを選ぶということになるとかなり大変なので、自分で出来る対策をしっかりとしながら、食事に添加物を極力使用しないようにするなど、他のところでも気を配っています。

どこまで気にするかは、人それぞれになりますが科学的に証明されていないからといって、それが安全であるという保証にはなりえないと個人的には考えますから、いろんな面でバランスだなと考えています。

しかも、我が家の猫は、ホットカーペットをつけていなくても、上に乗せているカーペットの間に入って寝ているので、そういう状態のときは一切スイッチをいれませんので、使い方しだいではないかと考えています。

f:id:mo88mo:20171024115715p:plain

これらの論争は、例えば電磁波対策のグッズなどを売りたい謳い文句として広めていっている現状もありますから、後は自分で調べて納得できるまで理解し、どうするかを決めていくしかないと個人的には思っています。

ちなみに、多頭飼いの頃、上の写真のようにホットカーペットを使ったりしていましたが、病気になった猫はおらず、さらに、アメリカン・ショートヘアが生まれつき腫瘍を持っていたのですが、別段影響なく健康に暮らしいていて、それが悪くなったということもありませんでしたので、どう考えるか、どう行動するかは、本当に各家庭ごとによって違いがあって当然だと個人的には考えています!

このような見解もありますので、シェアしておきます!

ペットの健康・電磁波対策|須崎動物病院ペット用サプリメント&ペットの食育講座☆愛犬愛猫の体と心を癒すペット専用サロン・アンシャンテ

この記事でも書いていますが、猫を極力甘やかさないようにして、部屋を温めすぎないようにしながら共存していますので、人間も寒いのなら服を着るという方法で乗り切ったりしながら、免疫力を落とさないように気をつけています。

脱水症状ですが、よっぽどのことがない限り、これはあまり気にしなくて良いと考えられます。

猫におすすめのホットカーペットは?

ここからは、猫におすすめのホットカーペットについてまとめていきます。

すでに書いたように、危険もありますから、これらには十分注意をしてあげましょう。

ペット用のホットカーペットなら、低温やけどに対応しているものなので、人間用のホットカーペットを利用するよりも安心感は高いようですが、結局はご自身でよく調べて、どうするかを決めるしかないのが現状です!

今回記事をまとめるために、猫におすすめ出来る、我が家の猫にも良さそうな温かいホットカーペットがないかいろいろと調べてみました。

検討した結果、次のものがなかなか良さそうだと判断しましたので、情報をシェアしておきます!

★ ドギーマンハヤシ遠赤外線2WAYテキオンヒーター 1280円


 

だから、電化製品だと電磁波の心配が・・・ブツブツブツブツ・・・・という方は、こちらはどうでしょう?

★ KAIRO MAT

これは、ブラックシリカという鉱物が入っていて、遠赤外線やマイナスイオンが出ています。

この上に愛猫が寝ると、遠赤外線や自然鉱物の作用によって温かくなるのです!

これなら、電磁波の心配はいりませんし、低温やけどに関してもまったく心配することはないと考えられます。

いわゆる猫が岩盤浴をするという状態になるので、健康にも貢献してくれると考えられます。

しかも、安心のメイド・イン・ジャパンです。


 

留守番させてしまうことが多い方なら、こういったものを使うのも手です。

夏場の冷房代も馬鹿になりませんから、夏はひんやり、冬は暖かい状態になる水循環マットです↓

夏は涼しく、冬は暖かく!ペットにも家計にも優しい水循環マット!

もとは人間用に開発をされたものだそうですが、乾燥も電磁波もありません。

財布にも優しい省エネタイプで、これまで書いたホットカーペットのリスクを考えると、猫が20年生きること想定し、これで暑さ対策と寒さ対策になり、病院へ連れて行くリスクも減り、さらに熱中症低温やけどなどのリスクもないという面から見ていくとよく考えられているなと感じました。

選択は人それぞれなので、おすすめのものを自分目線で、我が家の愛猫に購入するならという視点から、情報を探してシェアしてみました。

今回は、猫にホットカーペットは必要なのか、危険は?おすすめはどれといった情報をまとめてシェアしていきました!