猫がくしゃみを連発!花粉症なの?目の症状は?

猫がくしゃみを連発するのは花粉症が原因?目の症状は?

1 猫がくしゃみを連発すると花粉症なの?

2 目はどんな感じになるの?

3 検査方法は?

4 猫にスギやヒノキのアレルギーはあるの?

5 対処方法は?

6 自然療法はあるの?

7 予防方法は?

今回の記事では、猫がくしゃみを連発したりするのは花粉症が関係することもあるのかどうか?

その他、目の症状などはどんな感じになるのかといった疑問についてまとめてシェアしてきます!

あなたの愛猫は花粉症となっていませんか?

記事の情報をお役立ていただければ幸いです。

猫がくしゃみを連発すると花粉症なの?

※ 我が家の愛猫 白黒猫のナナです

f:id:mo88mo:20190224151622p:plain

猫がくしゃみをする原因はいろいろと考えられるようですが、次のようなものが関係していると言われています!

※ 基本的に猫は鼻呼吸をしています

① 一般的に猫がくしゃみをする場合生理現象か病気が考えられる

② 強い刺激臭を感じたとき

③ 微物やホコリを吸った

④ アレルギーを持っている

そして、病気が原因の場合それはどんな病名なのかもチェックしていきましょう!

● 猫クラジミア、猫カリシウイルス、猫ウィルス性鼻器官炎、マイコプラズマなどの猫風邪

● クリプトコッカス症

● 副鼻腔炎

● 猫エイズウィルス感染症

● 鼻炎

他には、こちらの記事に情報をまとめていますのでお役立ていただければ幸いです!

猫の病気、くしゃみが出たら? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

ちなみに病気からきているくしゃみの特徴は次のものがありますので、猫をよく観察してあげて、生理現象なのか病気なのかの見分けをしてみてあげてください。

☆ 目やにが出ている

☆ 鼻水が出ている

☆ 連続して出ていて、さらに何日も続いている

☆ 食欲が低下している

猫や犬が花粉症になっている場合、人間と同じ症状を出しますがどちらかというと猫は皮膚炎の症状を発症することが多いといわれていて、稀に器官症状や下痢などが起こっているケースも見られるようです!

そして、連続したくしゃみの原因が花粉症の場合、猫は春や秋などに症状が出て、食欲は旺盛で元気な様子を見せていることも多く、他には毛が抜けるほどグルーミングをしていたりするときにも花粉症を発症している可能性が隠れているようです。

目はどんな感じになるの?

それでは、猫が花粉症にかかっている場合目はどんな感じになってしまうのかチェックしていきましょう!

● 目やにが出る

● 目がかゆいようでしきりに手で触る

● 目が腫れる、充血している

こんな症状が現れていたり皮膚疾患が出たりしていたら、疑ったほうが良さそうです。

 検査方法は?

つぎに、猫の花粉症の検査方法について情報をシェアしていきましょう!

実は猫のアレルギー検査の絞り込み作業は大変むずかしいといわれています。

そして、アレルギー検査は血液検査で、費用は約2万円ほど、花粉症という診断をするのは大変難しいので断定することはなかなかできないようです。

猫にスギやヒノキのアレルギーはあるの?

猫の花粉症は秋に発症することが多く、ヒノキやスギのアレルギーもありますが秋ならブタクサなので、これに反応している猫も多いようです!

対処方法は?

それでは対処方法をご紹介しましょう。

まずは治療ですが、花粉症の症状が出ていてアレルギー検査でアレルギーだったという診断がされた場合、ステロイド剤やヒスタミン剤などを使う場合が多いようです。

個人的な意見ですが、人間でも特効薬がない場合こうやってアレルギーなどにステロイド剤などを使ってその副作用に苦しむ人が後を絶たない状態だったので、愛猫にこれらを使いたくないなという意見を持ちますが、あなたはどう思いますか?

自然療法などはないのか次の章で見ていきましょう!

自然療法はあるの?

f:id:mo88mo:20190224152130p:plain

自然療法の書籍によると、犬や猫はアレルギー発症に対する遺伝的素因を持っていると考えられているようです。

そして、次の症状の原因が実はアレルギーにある可能性があるのです。

● 便秘や下痢

● 足に問題がある

● 慢性の耳の問題

● 皮膚に問題がある

● 目の充血や結膜炎

● 慢性の分泌物

● 尿失禁や過活動

● 発作やある種の関節炎

● 過度なグルーミング

自然療法によると、薬物使用の代替として免疫療法を検討するべきであると表現しています。

よく表現されることですが、人間も猫もアレルギーなどの症状や他の病気を発症する場合、次のような言い方でそれらが起こったことを表します。

人間も動物も本来その人、その動物が持っているアレルギーや病気などに対する免疫力の許容範囲を超えたときに症状がドバっと出てきてしまうので、これを超えないようにしていく生活スタイルを持つことで免疫力をあげていくという発想です!

そのために部屋の掃除をしっかりとして換気も行い、家の中にアレルギーの原因物質がたまらないようにしたり、布や毛布類も常に清潔にしておくなどの日々の暮らしの見直しをすることも大事なポイントになります。

さらに、免疫力をアップしていく場合、次の記事などに書かれている情報も活用されて、猫の心身に負担をかけているものを取り除いていくことも大切になってくるとは思います。

猫に柔軟剤は危険?安全なものは?舐めたらどうする? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

猫に香水や化粧品は危険?大丈夫? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

猫の腸内環境を改善する方法! - 保護猫モモ&ナナのブログ!

猫に増粘多糖類は大丈夫なの? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

猫の健康管理!大切な10項目とは? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

猫がストレスを感じてるサインや原因は? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

猫が食物アレルギーに!症状やキャットフードの選び方は? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

免疫力をあげるために手作り猫ごはん、トッピング猫ごはんを作ってあげるのも対処法として使える方法だと考えられます!

猫の手作りごはんレシピ カテゴリーの記事一覧 - 保護猫モモ&ナナのブログ!

猫のトッピングごはん カテゴリーの記事一覧 - 保護猫モモ&ナナのブログ!

自然療法なら、サプリメントホメオパシー、鍼や指圧、パッチフラワーなどを使用しても良いでしょうし、アレルギーサポートをするハーブなどを処方してもらうなどの方法もあります!

予防方法は?

※ 我が家の愛猫 黒猫のモモです!

f:id:mo88mo:20190224152553p:plain

それでは、まだうちの愛猫は花粉症などの心配はないという方で、それでもなっては大変なので予防方法を知りたいという方は次のことに気を配ってあげてください。

● 基本は掃除

● 花粉が多く飛ぶ時期は外に出さない

● 人間が外出から戻るときはできるだけ花粉を入れないように、玄関先などで髪や服を払っておく

● 猫の被毛に花粉がつかないようにこまめにブラッシングをする

● 空気清浄機を24時間付けておく

● 花粉症用の洗剤を使う

● 人間も花粉症対策を行う習慣をつける

人間の花粉症もひどい人にとっては大変なのですから、言葉をしゃべることができない猫が発症するとかなり厄介だろうなと想像すると、できるだけのことをしてあげたくなりますよね?

これらの対処法に加えて、やはり免疫力アップのためにも食べ物を見直すことは大事だと思いますので、手作りがちょっとむずかしいという方は、キャットフードの原材料の見直しなどをされてできるだけ栄養価の高いフードを与えるようにしてあげてください。

キャットフードの評判 カテゴリーの記事一覧 - 保護猫モモ&ナナのブログ!

今回は猫がくしゃみを連発していたら花粉症の疑いがあるのかどうか?目の症状、対処法などの情報をまとめてシェアしていきました!