猫のスープを手作りしよう!

猫のスープを手作りしよう!

1 猫の手作りスープの作り方

2 猫に手作りスープを作る理由は?

3 鶏がらスープのの栄養は?

4 追記 秋鮭のスープの作り方

5 追記 ヒラメのスープの作り方

 

この記事を書いているのは、naomiです。いつもクリックありがとうございます!

人気ブログランキングへ

そもそも、スープを手作りするなんてすごく面倒そう!猫ごはんって、とってもハードル高そうだしなぁ・・・といった、あなたのボヤキが聞こえてきそうですが(笑)、この記事では動画なども見ていただきながら、まずは猫の手作りスープ作りについてシェアした後、何故こういったスープを猫に与えるのか?その理由や、鶏がらスープの栄養についてなどをシェアしたいと思います。

猫の手作りスープの作り方

実は、手作り猫ごはんで使うこの手作りスープは、材料を鍋に入れて後は煮ておくだけなので、やってみるとほったらかし料理状態で意外と簡単です!そして、実はやってみたことがないからハードルが高いと感じてしまうのですが、私の次のような経験をシェアしますので、何かが腑に落ちたら挑戦してみてはいかがでしょうか?実は最近、生チョコの作り方レシピを見て、とっても驚いた経験をしたのです!何故なら、生チョコを手作りするなんて、とってもハードルが高いと思っていたからです。

 

すごく難しそうと勝手に思い込んでいた私は、そういった印象を強く持ったため、生チョコを手作りするためのレシピを見ることすらしませんでした!ですが、レシピを見て拍子抜けしてしまいました!混ぜて冷やして、丸めてまぶすといったプロセスをやるだけ、冷やす時間を除いたら他の作業はとっても単純で簡単だったんです!え?こんなに簡単だったんだ!と、本気でびっくらしてしまいまして、やったことがないから難しく思ったんだなぁと、改めて実感して知るということの面白さを経験したという話です!ですから、スープを手作りするというのもやり方さえ知ってしまえばこっちのもの(笑)、しかも、ここでお伝えするスープの手作り方法は、人間の私達も飲めるものなので、料理に使えるため、一回取ってしまえば使い回しが出来るので一石二鳥でもあります!ですから、人間側の体にもいいし、お肌にももちろんいいので、猫と一緒にご家族も健康的な食事を摂取することが出来るのです!

それでは、まずは動画を作りましたので、スープを手作りするやり方についてサクッと見て下さい!

動画では分かりにくいところを、文章で補足していきますね!猫の手作りスープですが、圧力鍋にかける前に強火にかけて、鍋が沸騰したら中火にしてアクをまずは取り除いてくださいね!その後、蓋をして圧力鍋で20分ほどほったらかしにしたら完成です!ぎゅっと、鶏の骨などから出た旨味が凝縮された、とっても美味しい、猫だけじゃなく家族にもオススメの手作りスープがあっという間に完成します。ね、簡単ですよね?やってみればまったく面倒ではありません、鍋に入れて、火にかけている間に他のことをやっていればいいので楽ちんですよね!

圧力鍋を使わないでスープを手作りする方法もシェアしておきますので、家にこれがないと思った方大丈夫ですよ!ガラは洗って鍋に入れ、材料がかぶる程度に水を入れます。

煮立ったらアクを取り、弱火でコトコト煮ながら途中でまたアクを取り、水を適量足しながら2~3時間煮込めば出来上がりです!ね、簡単ですよね!やってみると、ほんとにほったらかしでいいので、ハードルが高そうに見えるだけでまったくそんなことはありませんよ!


 

猫にスープを手作りする理由は?

ここからは、猫にスープを手作りしている理由などについてシェアしたいと思います。

モモを保護した後に、どうやら最近の猫には「腎臓病」が増えていて、実は避けて通れない宿命でもあるといったことを言う専門家もいて、病気が避けられないなんて、確かに野良猫などは、それまでどういった環境で生き抜いてきたかなど、様々な要因や遺伝的要素などで、病気を持っている猫がいることは理解できるけれど、今健康な子も年を重ねるとどうしても腎臓病にかかってしまうのは宿命といった言葉が、どうにも私の中で腑に落ちなかったのです!何故なら、私自身が、難病指定されている症状を自分で食事療法や、運動などを取り入れながら治してしまった経験をもっているからです!では、モモがシニアになった時に、出来る限り獣医さんにお世話をかけないようにするためにはどうしたらいいのか?そんな疑問から、情報を探していく中で、須崎動物病院の院長を務めている、須崎獣医を夫が見つけ、その後、書籍などを購入して学んでいくと・・・!どうやら、なんとなく私達も予想していたのですが、猫の腎臓病には水分不足が深く関わっていることが分かったのです!この須崎獣医は、手作りごはんを薦めておられ、2人で相談してモモが出来るだけ健康に生きられるように、手作りごはんを作ってみようと決めて実行しながら様子を見ていたら、手作りごはんにして、このようなスープなども多めに与えるようになると、尿の量も格段に増えただけではなく、キャットフードだけだった頃(きちんと成分を見て、出来る限り良質のものを選んではいましたが)は、すこし便も硬めだったのですが、モモの便がスープを手作りしたものを出来るかぎり猫ごはんに混ぜてあげていると、ちょうどいい柔らかさに変わっていったので、これはいいんじゃないかなと思い、モモにもスープを手作りしたものを与え続けていこうと、学びと実践を通して理解してきました。

*我が家の手作りスープ!

f:id:mo88mo:20150223170642j:plain

先程から書いているように、須崎獣医だけではなく猫専門の獣医さんも、この愛すべき生物には水分がとっても大事なんだと力説をします。

これらの情報などをまとめると、猫が腎臓病などにかかるのはどうやらキャットフードのみの食生活が影響しているということが分かってきたのです。

須崎動物病院でも、腎臓病になった子達のカルテを見ると、99%の飼い主が含水率が低いドライフードを食べさせてきた、いる、加工度の高い食事を与えてきた、いると回答しているそうです!なんでも、これらドライフードに含まれる水分は10%ほどしかないのだそうです!これでは、猫が水不足で腎臓をおかしくしてしまうのは当たり前ではないでしょうか?須崎獣医が語っているのですが、「腎臓病です」と愛猫が診断される前から、たっぷりと水分が入った手作りごはんを食べさせていることで予防が出来る可能性が高いと指摘しているのです!まだまだ、これらの病気改善には様々な課題があるようですが、現在のところは、水不足が最大の原因となっていると指摘していて、私も多分そうではないかなとモモの便や尿の量の変化などを見ても関係は深いと思うので、こうやってスープから、栄養と水分をたっぷり取って健康を保てるようにと考え、手作りスープなどを猫に与えているのです!

考えてもみてくださ、人間だって水分が不足すると様々な不具合が体に起きますよね!この数十年で、やたらと夏の熱中症対策も声高に叫ばれていますから、人間にとっても、猫にとっても生命維持にまず一番重要なのは酸素と水です!そこをクリアしてから、その先の栄養となるのです。

人間にも猫にも、体質の違いや個体差があり、好みもあり色々ですから、まずは基本となる酸素と水の中で水分の摂取量を増やしてあげることが出来るのは、私達家族側なので、水を舐める程度に飲むだけではなく食事から摂取させることで、細胞にもきっちりと水分を取り込み体内の代謝を上げながら、循環を活発にさせるようにしようと考えてこのような選択をしています。

鶏がらスープの栄養は?

ここからは、人間の体にだって良いと言われる鶏がらスープの栄養について見ていきましょう!サムゲタンという料理をご存知かとは思いますが、韓国料理として日本でも有名です!なんでも、お隣の国韓国ではこのサムゲタンを夏バテ防止のために食べたり、スタミナに効果があると昔から言われていて、この時期になると積極的に食べる料理として定着しているのです!このサムゲタンは、鳥一羽の中に、もち米や高麗人参、なつめや栗などを詰めてコトコト煮込んで作りますが、鶏がらスープと同じで鶏のスープが豊富に含まれていることなどや、もちろんなつめや高麗人参などの効用も関係していると思われますが、スープの栄養が体にとてもいいと言われています。

なんでも、鶏がらスープは中国で4千年の歴史を持つ中華料理や、西洋料理などで広く発展したとても歴史のあるスープなのです!鶏がらスープに溶け出ている栄養成分は、ビタミンA、B1、B2、K、コラーゲンや鉄分、オレイン酸などが入っていて、その他にも多くの栄養成分が含まれています。

鶏肉は、漢方では「補中益気(ほちゅうえっき)」といって消化器系を整えてくれ、体を元気にしてくれる作用があります。

そして、猫のために手作りで取ったこのスープの鶏の骨などは、コラーゲンを多く含んでいます。

そのため、皮膚再生や保湿、そして、血管もしなやかに保ってくれる効果があります!わが家のモモさんは、もともと黒猫ですから毛艶が気になるタイプの子です。キャットフードのみの食事の時にも、良質の材料で作ったものを使っていたので毛艶がとても良かったのですが、手作り猫ごはんを毎日与えるようになったら、さらにピカピカになりました!この手作りスープも、食事とは別に小皿に取り分けて、水の側に置いておくとすごい勢いでごくごくと飲み干すので驚きました!尿の出もたっぷりですし、便の状態も良い、さらに毛艶も綺麗となれば、様々な効果があると言われているだけに続けていくためのモチベーションにも繋がってきましたから、今後も、モモのために家族の私達も一緒に食べられる、この手作りスープを作ってストックしておきたいと思います!

最近、コンビニにも猫のごはんにかけてあげらえるチキンと魚で取ったスープが、ほとんど添加物も入っていない状態で売られているのを発見しました!かなり、愛猫家の間でも猫に水分が大切だといった話は浸透しているのだなと、あの商品を見て嬉しくなりました!手作りはなかなかといった人は、そういったものを使ってみられてもいいかと思いますが、やはり、ぎゅっと栄養成分が凝縮したものにもチャレンジしていきながら、もっともっと猫との親密度を増していってください!

ここでご紹介した、猫の手作りスープですが、人間だけが食べる場合は長ネギや玉ねぎなどを入れる方もいらっしゃるでしょうが、猫はネギ類は苦手なので、スープ自体は、手作りする時には鶏ガラだけで取ることがポイントです!後で、他の野菜を煮込んだものをペースト状にして混ぜたりと、アレンジもいろいろと出来ますので、ここでは基本的な猫の手作りスープの作り方などについて、シェアしました!

追記 秋鮭のスープの作り方

*2015年9月1日加筆

秋鮭が取れるシーズンになり調度良いサケのアラがスーパーで手に入ったので、サケのアラでスープをつくり動画にしました、参考になれば幸いです。

記事はこちらにリンクしておきます↓

momosan.hateblo.jp

追記 ヒラメのスープの作り方

※ 2017年7月13日追記

youtu.be

市場で買ってきたヒラメを家族から頂いたので、今度はヒラメのスープを作りましたのでレシピをシェアしていきます。

エンガワにたっぷりと含まれるコラーゲンがとても豊富なスープなので、猫や人間の滋養のためにも作ってみてください!

記事はこちらになりますので、お役立て頂ければ幸いです。

momosan.hateblo.jp

↓お役に立てたのならポチッと♪

猫にとっては、とても大事な水分を、手作りスープなどから取れると、栄養も一緒に摂取出来ますから、色んな意味で一石二鳥です!