手作り猫ごはんレシピ(ホッケ)

手作り猫ごはん、ホッケレシピをご紹介します!

毎日沢山のクリックありがとうございます!人気ブログランキングへ

ホッケといえば、生がなかなか都会では売っていません!

大体ホッケと言えば、干物で販売されることがほとんどですから、なかなか手に入れることが出来ない食材です!

f:id:mo88mo:20171007130142p:plain

しかも、年々小さくなっていると言われていて、一昔前は居酒屋などでホッケを頼むと、皿から飛び出すほど大きなものが出てくるのが定番でしたが、今回我が家が購入したホッケも、意外と小ぶりで個人的にも驚きました!

そして、ホッケの漁獲量もどんどん減っていて、1998年に20万トン捕れたのを最後に、2011年には75%減の5万トンになっているんだとか!

ホッケはなぜこんなに小さくなったのか? | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

日本の漁業はしっかりと管理されているのかと思ったらそんなことはないということですから、やはり自然資源を乱獲していることなどが、ホッケが小ぶりになった理由の一つとなっていると言われています。

そんな貴重な魚となったホッケを、今回の手作り猫ごはんのレシピで使いました。

我が家の近くに、こだわっている魚売り場があり、そこに置いてあったホッケが美味しそうだったのと、値段も手頃だったので購入!

半分弱が猫の食事に、残りは人間のツマミになりました!

さて、ホッケレシピにいきましょう!

まずは動画をご覧ください。

youtu.be

材料のおさらいをしていきましょう。

● ホッケ

● ぶなしめじ

● かいわれ

それでは、ホッケの栄養などからご紹介していきましょう!

アイナメ科ホッケ亜科に属している、冷水性の魚がホッケになります!

カロリーは100g115kcal、一尾(400g)の場合は460kcalになります。

ホッケは、成長度合いによって呼び名が変わります。

アオボッケ⇒ロウソクボッケ⇒マボッケ⇒ネボッケ

夏から秋にかけてが旬なので、まさに今旬の魚です!

ホッケは真ほっけと縞(しま)ほっけの2種類に分けられていて、一般的には真ほっけが食べられていて、縞ほっけのほうが水深の深い海域にいるので脂が乗っていると言われています。

ホッケが生であまり都会では売っていない大きな理由として、鮮度が落ちるのが速いことです。

ですから、獲れたら干物にされてしまうので、この状態で売られていることが多いのです。

ホッケの栄養ですが、カルシウムが豊富で、あじやさんまに比べて3倍も多く含まれています。

DHAEPAナイアシンビタミンD、 ビタミンB12などが含まれています。

ナイアシンはお酒を飲む人には必要な栄養素なので、ほっけが酒の肴として登場するのはかなり理にかなっているという話になります!

何故必要かというと、アルコール分解を促して二日酔いを防ぐ働きがあるからです!

ちなみに、ホッケを漢字で書くと、魚へんに花となりますが、理由は次のようなものがあります。

● 法華経にちなんで

● 北方(ほっけ)で穫れるから

● 海の海面で群れる稚魚が美しい花のようだから

しめじの栄養はこちら!

猫の手作りごはんレシピ(魚、シロギス) - 保護猫モモ&ナナのブログ!

かいわれ大根の栄養はこちら!

手作り猫ごはんレシピ(アサリとイワシのスープ仕立て) - 保護猫モモ&ナナのブログ!

ホッケの人間用レシピもご紹介しておきましょう。

今回、我が家では残りを塩焼きにして美味しくいただきましたが、煮付けにしても美味しいそうです!

~ホッケの煮付け~

f:id:mo88mo:20171007130704p:plain

● ホッケ

● みりん、醤油、酒 各大さじ1

● 水 50cc

全ての調味料を合わせて鍋に入れ、沸騰させてホッケを入れて20分ほどコトコト煮付ければ出来上がり!

お好みで生姜を入れてもいいですね!

このレシピ、干物のホッケでも作れますが、そのときにはさっと水で洗ってください。

※ けっして塩が入っているホッケの干物を、手作り猫ごはんに使わないようにしましょう

ホッケを唐揚げや竜田揚げにしても良いので、お子様のいらっしゃる家庭で、ホッケをたくさん頂いちゃった(ということは滅多にないとは思いますが・・・笑)という方は、揚げてもいいのでは?

さて、今回は生ホッケを使って手作り猫ごはんを作ってみましたが、我が家の愛猫は、まだ3歳と1歳(2017年時点)と若いので、淡白過ぎる生ホッケはあまりお好みではなかったようで、朝起きたら、半分残っていました(泣)。

それでも、半分はしっかりと食べ、スープも飲んでくれたので、栄養摂取は出来たと思います。

猫によって好みがあり、その日によってお腹があまり空いていなかったという場合もありますので、めげずにまた生ホッケ見つけたら、チャレンジしてみたいと思います!

iegohan.hateblo.jp

※ 人間用の料理ブログも始めました、猫の手作りもおすすめですが、人間も食べ物について学んだり、身体にどんな風に働くのか理解を深めていくと、手作りの猫ごはんも作りやすくなりますので、お役立て頂ければ幸いです!

↓お役に立てたのならポチッと♪

今回は、ホッケを使った手作り猫ごはんレシピをご紹介しました!