猫は梅雨が嫌い!湿気対策や元気がないときは?

猫は梅雨が嫌いらしい!?湿気対策や元気がないときの対策などをシェア!

1 猫は梅雨が嫌いなの?

2 猫は湿気に弱い?元気がないときの対策は

3 梅雨時期のトイレの湿気対策はどうする?

4 naomiのまとめ

毎日沢山のクリックありがとうございます!人気ブログランキングへ

人間だって、ジメジメする湿気が多い梅雨時期は苦手だという方が多いと思います。

それはどうやら猫も同じらしく、この時期になると元気がないなどの状態になりやすい子もいるようです!

この記事では、これらの対策なども含めて情報をシェアしていきます!

※ パソコンで記事を見ている方は、右上のプロフィールのところにあるIDをクリックしていただくと、詳しいプロフィールを読んでいただけます!

猫は梅雨が嫌いなの?

f:id:mo88mo:20180520133126p:plain

まずは、猫は梅雨が苦手なのかといった情報をシェア!

もともと砂漠出身の猫は、気温が高い状態に関してはどちらかというと強い体質を持っています!

そして、猫はグルーミングをしたときに被毛を整えるだけでなく、唾液が蒸発することで体温調整をしているのですが、梅雨の時期になると湿度が高すぎるので蒸発しないため、体温調整がうまくいかなくなるので体がだるくなるようです!

猫は汗腺が少ないので、口や鼻&肉球からも水分蒸発をさせて体温調整しますが、梅雨時期は湿度が高いのでこれがうまくいかなくなります。

こういった理由から、梅雨時期は猫にとって生きるために快適とはいえない環境になっているのです。

他にも猫が梅雨の湿気が苦手な理由があります!

猫にとってノミやダニは天敵ですが、これらは気温が18度以上で湿度が70~90%で活発に活動すると言われています。

まさに梅雨の時期は、ノミやダニにとっては嬉しい環境が整うのがこの時期です!

その他の有害と言われる菌も好む環境となってしまうので、この時期は猫のノミやダニが原因のアレルギー性皮膚炎などが増えていいくのです。

さらに、梅雨時期は湿気だけでなく気温差が激しい季節でもあり、こうなると水分補給をする量が減ってしまった猫の中には、尿路結石からくる膀胱炎などの下部尿路疾患にかかりやすくなるのです。

これらの理由から、元気がなくなる猫が増えると考えられています!

人間もジメジメジメジメする梅雨時期は心理的にも憂鬱になりやすいですから、被毛に覆われている猫にとっても、いろいろとやっかいなことが起こることがこの時期に元気がなくなる理由になるようです!

猫は湿気に弱い?元気がないときの対策は

f:id:mo88mo:20180520134041p:plain

梅雨時期の湿気が多い時期になって、猫が元気がないときはどんな対策をすればいいのでしょうか?

◎ トイレは常に清潔にして菌が繁殖しにくい環境を整え、トイレ自体もこまめに洗ってあげましょう

猫はトイレがキレイではないと、粗相をすることもあるほどきれい好きな面があります!

我が家の黒猫モモも、だいたい3~4日に一度はトイレ自体を洗ってあげるのですが、これが5日放置されただけでお風呂場で粗相をして抗議してきましたので(汗)、特にジメジメして菌やノミ、ダニが繁殖しやすい季節はトイレの清潔さは維持してあげるようにしましょう!

◎ エアコンの使い方に気を配りましょう

人間がジメジメするのが嫌でエアコンを付けて過ごす場合、梅雨で湿気がおおいときは冷房にするのではなくドライにするようにして、さらに風向きは下ではなく上、温度を下げすぎないようにしてください!

冷房についてはこちらで情報をまとめていますので、お役立ていただければ幸いです!

猫の熱中症!症状と対策は? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

猫は寒さに弱いの?強いの? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

◎ 食事や水に気をつけましょう

この時期は食べるものが腐りやすくなったり、菌が繁殖しやすい時期でもありますから、日持ちのするキャットフードでも出しっぱなしはNGです!

水も出来れば朝と夜の2回交換してあげて、新鮮なものが飲めるようにしてあげてください

猫が冬になると水を飲まなくなる理由!原因や対策は? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

◎ ストレス解消のために遊んであげる

梅雨時期は猫も憂鬱になり、あまり日光浴も出来ずプチストレスを感じることが多くなります!

多頭飼いなら猫同士で走り回って遊んでくれますが、一匹しかいないのなら人間がなにかしら遊んであげるようにして、運動不足&ストレス解消をさせてあげましょう!

猫がストレスを感じてるサインや原因は? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

◎ 猫ベットの湿気にも気を配ってください

人間が気づきにくいことに、猫ベットが湿気でぬれていたという状態があります。

洗濯物だって乾きにくいこの時期に、湿気で猫ベットが快適でなければ猫もげんなりしてしまいますし、菌が繁殖しやすくなります!

状態がどうなっているのかこまめにチェックしてあげて、できるだけ快適に過ごせるようにしてあげてください

◎ 傷を持っている猫は傷口がじくじくする場合があるので、マメに傷口が化膿していないかCHECKしてあげてください。

猫はニャーとしか言えないので、傷を持っている場合人間がこういった気付きで気にかけてあげることも大切なポイントです!

◎ 梅雨の晴れ間は見逃さない!

近年は、日本も四季という概念が崩れるほど気象が変化していますので、梅雨という感じではない年もありますよね。

それでも梅雨のように何日も雨が続くこともありますが、その合間に綺麗に晴れることもあります!

この日を逃さず、猫ベットを干したり、洗ったトイレを天日干ししたり、猫にたっぷりと日光浴をしてもらったりして有効活用してみてください!

梅雨時期のトイレの湿気対策はどうする?

梅雨時期は、どうしてもトイレがジメジメしがちです!

そんなときは、まず猫砂を全取っ替えするために、まずはトイレを綺麗に洗い、晴れていれば天日干しして、雨が続いているのならドライヤーでよく乾かしてあげて新しい猫砂を入れてあげましょう!

youtu.be

使い続けている猫砂には、こまめに掃除をしていても尿などが染み付いていますから、湿気と絡まると匂いの原因にもなります。

出費になりますが、猫が快適にトイレを使えるように投資してあげてください!

我が家でも、定期的に猫砂は全取っ替えします!

ハチワレのナナは新しい猫砂に変わったトイレは一番に使うので、やはりキレイな環境はお気に入りのようです!

猫砂の取り替え方のポイントをこちらの記事にまとめていますので、お役立ていただければ幸いです!

猫トイレの砂!おからでオススメは? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

猫の2匹目の飼い方!トイレはいくつ?ケージは必要? - 保護猫モモ&ナナのブログ!

naomiのまとめ

それでは、梅雨が嫌いな猫のために、元気がないときの対策をまとめたnaomiのまとめをご紹介しましょう!

ポイントは次のものになります!

① トイレの清潔度はいつも以上に気を配る

➁ エアコンを使うときは温度の下げすぎ注意

③ 湿気が多くなるとキャットフードや水の質も悪くなりやすいので、気を配ってあげましょう

④ 梅雨時期は動きが鈍く元気がない状態になりやすい猫を、しっかりと遊ばせて運動させてあげましょう!

⑤ 猫ベットの湿気も注意

⑥ 傷を持っている猫は、化膿していないかどうかCHECKしてあげてください

⑦ 梅雨の晴れ間は最大限に活用しましょう

近年は四季がないなぁと感じることも多くなりましたが、梅雨の時期に猫が元気がない状態になったとき、どんな対策があるのかをまとめておきましたので、なにかのときにお役立ていただければ幸いです!

我が家の猫はまだ若いので、梅雨時期に元気がないという様子を見せたことはありませんが、シニア猫と暮らしている方はよく観察してあげてください!

↓お役に立てたのならポチッと♪

今回は、猫が梅雨になると湿気が多いので元気がないというときの対策などをシェアしていきました!